脈ナシ?女性にLINEで既読無視される13の理由と心理を★3評価!スルーからの復活5ステップも

この記事でわかること
- 【脈ナシ度を★3評価】LINEを既読無視する女性心理11個を徹底解説!
- 追いLINEがしつこい
- シンプルに忙しい
- 駆け引きをしている etc…
- 「返信がそっけない」など脈ナシ女性のLINEの特徴5選
- 「スマホばかり見ている」など女性のホンネを見抜く脈ナシサイン5選
- 【実はNG?】既読無視されやすいLINEの特徴5選
- 長文
- おはよう・おやすみ
- 質問攻め etc…
- 【逆転】既読無視された時の効果的な対処法5ステップ
- 【理系・高学歴男性向け】彼女の作り方はこちらがオススメです
- 「今すぐ彼女がほしい」人にオススメのツール5選
- 【まずは恋愛力をチェック!】恋愛偏差値スカウター(無料)
(あなたの恋愛力をチェック) - 【Kindle1位獲得!】恋愛の5教科7科目(メールで無料配布)
(彼女を作るための必修科目) - 【爆速】彼女を作るための5ステップ(無料ウェビナー)
(爆速で彼女を作る5つのステップ) - プロフィールAIライター(メールで無料配布)
(あなたの魅力を人工知能が最大化) - マッチングアプリウィークポイント診断(無料)
(マチアプで出会えないのはなぜ?)
- 【まずは恋愛力をチェック!】恋愛偏差値スカウター(無料)
\ 恋愛1年生のための必読書!! /

この記事では、LINEを既読無視する女性心理を脈ナシ度別に解説していきます。
あわせて、既読無視されたときの対処法や、LINE・LINE以外それぞれで脈ナシを見分ける方法についても紹介します。
既読無視されて悩むのは今日で終わりです。
女性からの好感度バク上がりのLINE術で、狙った女性を振り向かせられるようになっていきましょう!
- 1. 既読無視されたら脈ナシ?諦めるのはまだ早い!
- 2. 女性がLINEで既読無視をする13の心理【脈ナシ度★評価付き】
- 2.1. 既読無視する心理1. あなたからの追いLINEがしつこくてうざい【脈ナシ度★★★】
- 2.2. 既読無視する心理2. あなたに興味がなくなった【脈ナシ度★★★】
- 2.3. 既読無視する心理3. 好きな人 or 彼氏ができてフェードアウト【脈ナシ度★★★】
- 2.4. 既読無視する心理4.面倒くさくて放置【脈ナシ度★★★】
- 2.5. 既読無視する心理5. 返信する必要がないと思った【脈ナシ度★★☆】
- 2.6. 既読無視する心理6. 何かやましいことがある【脈ナシ度★★☆】
- 2.7. 既読無視する心理7. シンプルに忙しい【脈ナシ度★★☆】
- 2.8. 既読無視する心理8. 返信に困っている【脈ナシ度★★☆】
- 2.9. 既読無視する心理9. 返信を後回しにしてたら忘れた【脈ナシ度★★☆】
- 2.10. 既読無視する心理10. 体調が悪い【脈ナシ度★☆☆】
- 2.11. 既読無視する心理11. 駆け引きをしている【脈ナシ度★☆☆】
- 2.12. 既読無視する心理12. 既読スルーの癖がある【脈ナシ度★☆☆】
- 2.13. 既読無視する心理13.良い返事をしたくて考えていた【脈ナシ度★☆☆】
- 3. 既読無視以外の脈ナシを見分けるLINEの特徴5選
- 4. LINE以外の脈なしサイン5選
- 5. 【実はウザい?】既読無視されやすいLINEの特徴5選
- 6. 女性にLINEを既読無視された時の対処法5ステップ
- 7. 今後また既読無視されないために!LINEの送り方3つのポイント
- 8. 【要注意】絶対にやってはいけない!追撃LINE
- 9. スルーされないLINEで既読無視を減らそう!
- 10. 恋愛は勉強さえすれば誰でもできます
既読無視されたら脈ナシ?諦めるのはまだ早い!
結論から言うと既読無視されたからといって諦めるのはまだ早いです。
その理由を詳しく解説していきます。
既読無視の理由次第で脈アリの可能性も
この後13のLINEを既読スルーされる理由を話しますが、既読無視をされても脈があるパターンもあります。
一言で既読無視といっても色々なパターンがあります。
悪気のないパターンもあれば、ミスコミュニケーションのパターンもあれば、ワザと既読無視しているパターンもあります。
どういった理由で既読無視されているかによって脈があるかないかは変わってきます。
なので、「既読無視された=脈ナシ」と決めつけるのはまだ早いです。
理由とあなたの対応次第では脈アリに持っていくこともできます。
未読スルーなら待てば返信が来ることもあります。
期間を空けて改めてLINEを送ると意外と返事が返ってくることがあります。
そもそも既読無視されただけで焦ってしまうのは一人の女性に固執しすぎだからです。
常時複数の女性とつながっていれば既読無視されたら他の女性を当たるか、くらいのスタンスでいいわけで。
付き合ってもないなら浮気でもなんでもないですからね(笑)
無料のメール講座でも、「常時○人接続の法則」として解説していますが、他の女性に目を向けた結果、恋愛が上手くいった読者は山ほどいます。
既読無視されたなら今がチャンスです。一人の女性から離れて他の女性に目を向けましょう。
意外と魅力的な女性に出会うかもしれないですよ?
女性がLINEで既読無視をする13の心理【脈ナシ度★評価付き】
まずは女性が既読無視する理由を脈ナシ度が高い順に解説していきます。
- あなたからの追いLINEがしつこくてうざい【脈ナシ度★★★】
- あなたに興味がなくなった【脈ナシ度★★★】
- 好きな人 or 彼氏ができてフェードアウト【脈ナシ度★★★】
- 返信する必要がないと思った【脈ナシ度★★☆】
- 面倒くさくて放置【脈ナシ度★★☆】
- 何かやましいことがある【脈ナシ度★★☆】
- シンプルに忙しい【脈ナシ度★★☆】
- 返信内容に困っている【脈ナシ度★★☆】
- 返信を後回しにしてたら忘れた【脈ナシ度★★☆】
- 体調が悪い【脈ナシ度★☆☆】
- 駆け引きをしている【脈ナシ度★☆☆】
- 既読スルーの癖がある【脈ナシ度★☆☆】
- 良い返事をしたくて考えていた【脈ナシ度★☆☆】
それでは1つずつ見ていきましょう。
なお、女性の脈アリ度はこちらでチェックすることが可能ですよ。
既読無視する心理1. あなたからの追いLINEがしつこくてうざい【脈ナシ度★★★】
何度もLINEを送ったり、返信を催促したりする「追いLINE」は、女性にとって非常にうざいです。
しつこいLINEは女性に嫌悪感を与えてしまいます。
例えば、以下のような流れですね。




もし、あなたが頻繁に追いLINEをしているなら、今すぐやめましょう。
こんなことをしていると、女性


好きな子にガンガン追撃してしまう気持ちはわかりますが、余裕を持つことが大事です。
既読無視する心理2. あなたに興味がなくなった【脈ナシ度★★★】
残念ながら、既読無視の理由が「あなたに興味がなくなったから」である場合もあります。
あなたに対しての恋愛感情がなく、または興味が薄れ、LINEのやり取りを続けたくなくなったパターンです。
この場合は、他の脈ナシサインが出ている場合も多いので、後半の内容と合わせてチェックしてみると良いでしょう。
この場合、あなたに興味がない女性に執着するよりも、新しい出会いを探した方が時間を有効活用できます。
既読無視する心理3. 好きな人 or 彼氏ができてフェードアウト【脈ナシ度★★★】
女性が好きな人や彼氏ができた場合、あなたと連絡するメリットがないため既読無視をするようになることがあります。
新しい恋人ができた女性は、あなたからのLINEに返信するよりも、彼氏との時間を優先したいと思うからです。
あるいは、束縛の強い彼氏に捕まったのかもしれませんが・・・
特に何も悪いことをしていないのに女性が急に既読無視してきた場合はこのパターンの可能性が高まります。
いずれにせよ、あなたに恋愛感情を抱いていなかった場合は、あっさりとフェードアウトしてしまうでしょう。
この場合もさっさと諦めて次に行くことをオススメします。
既読無視する心理4.面倒くさくて放置【脈ナシ度★★★】
返信するのがめんどくさく放置していることもあります。
これはさっき話した、単純にこちらに興味がなくて返信してこないことが積み重なり、いよいよ返すのすら面倒になったケースです。
この場合は、普段のコミュニケーションや送っているLINEに問題があります。
こうなってしまっていてはやり取りをするのはなかなか難しいです。
リアルでコミュニケーションを取ることすらままならないかもしれません。
今すぐどうこうできる問題ではないので、時間をかけて女性からの評価を回復させていきましょう。
女性の評価をガラッと塗り替える5ステップはこちらで解説していますよ。
既読無視する心理5. 返信する必要がないと思った【脈ナシ度★★☆】
あなたのLINEの内容によっては、「返信する必要がない」と判断されて、既読無視することがあります。
例えば、以下のような返信が不要な内容のLINEを送った場合ですね


あるいは、以下のような特に意味のない質問LINEも、既読無視されやすいです。

既読無視されないためには、相手が返信しやすいLINEを送ることが重要です。
これで会話終了と思えてしまう文章を送っていないか?
女性が興味のなさそうな話題をいつまでも引っ張っていないか?
そういったことに注意してLINEを送ることで防止することができますよ。
既読無視する心理6. 何かやましいことがある【脈ナシ度★★☆】
女性が何かやましいことがある場合、あなたからのLINEを既読無視することもあります。
例えば、以下のような状況ならLINEの返信を避けようとするでしょう。
- 他の男性とデートしている
- あなたに言えない秘密がある
- 浮気をしている
あるいは、あなたが以下のようなLINEを送ったのに既読無視された場合はすでに他の男性とデートの約束をしているのかもしれません…。

ただ、これだけでは判断がつかないので総合的に見極める必要があります。
より確実に女性が脈アリかどうかを見抜くにはこちらがオススメです。
既読無視する心理7. シンプルに忙しい【脈ナシ度★★☆】

女性だってヒマではありません。仕事やプライベートで忙しい場合、LINEの返信が後回しになってしまうことがあります。
特に可愛い女性ほど色々なところから誘われて忙しくてロクにスマホを見れないなんてこともあります。
仕事中もLINEを確認することのは難しいです。
そんな状態のときにメッセージが来たからとりあえず内容だけ確認して、あとで返信しようと思って放置しているとか。
あとは今すぐには返信できないけど、間違って既読をつけてしまったとか。
そういう理由で一時的に既読無視になっているパターンもあります。
この場合は脈ナシとは限らず、単に返信する時間がないだけかもしれません。
この場合は、時間ができれば返信が来る可能性もあるので、焦らないことが大事ですね。
間違って追撃LINE・追いラインを送りでもしたら逆効果です。
ただし、どんなに忙しくても好きな男性には1〜2日に1回くらいは返すものなので、脈ナシ度は★2つとしました。
もし、あなたが職場の女性を好きで既読無視されている場合は、彼女の仕事の忙しさもチェックしてみてください。
既読無視する心理8. 返信に困っている【脈ナシ度★★☆】
あなたのLINEの内容によっては、返信に困ってしまう女性もいます。
例えば、あなたがこんないきなり重いLINEを送ったら、女性は返信に困ってしまうでしょう。

この場合、返信しやすい内容のLINEを送れば、返信してくれる可能性があります。
もし本当に上記のようなLINEを送ってしまった場合、挽回が難しいので恋愛のプロに個別相談することをオススメします。
既読無視する心理9. 返信を後回しにしてたら忘れた【脈ナシ度★★☆】
意外と多いのですが、既読をつけたまま返信を忘れているパターンは結構あります。

特に、LINEの通知が多い女性は、返信を後回しにして忘れてしまうことがよくあります。
女性は男性よりもメッセージの届く量が多いので、読んだ後に時間が経つと画面下に埋もれていってしまうからでうs.
未読で緑のマークが残っていれば気づきますが、既読をつけてしまうとマークも消えてしまいます。
だから悪気があるわけではないのです。
ただ、そんな中でも、好きな男性からのLINEには優先度高く返すはずなので、脈ナシ度は中くらい=★2つとしました。
どっちとも言えないのが★2なので、ぜひ一度より正確な脈アリ度をこちらで測定してください。
既読無視する心理10. 体調が悪い【脈ナシ度★☆☆】
体調が悪い時は、LINEをする気力なんてありません。
熱が出ていたり、頭痛がしたり、体がだるかったりすると、LINEの返信どころではないです。
この場合も、脈ナシとは限らず、体調が回復したら返信してくれる可能性があります。
最悪なのは、女性がしんどいときに追いLINEをしてしまうことです。
これをやると一気に脈ナシルートへ一直線なので注意してください。
既読無視する心理11. 駆け引きをしている【脈ナシ度★☆☆】
中には、駆け引きの一環として意図的に既読無視をする女性もいます。
こちらに揺さぶりをかけてやろうみたいな感じですね。


↑小悪魔的な女性のパターンです。あるいは、

こんなふうに考えて、意識的・無意識的に関わず返信を遅らせることもあります。
こういう女性はめんどくさいですが、駆け引きに勝利すればその女性と付き合えるでしょう。
以下の記事では、LINEにおける女性があなたのことを気になって仕方なくなってしまう駆け引きの方法を解説しています。
駆け引きなんていうとあまりイメージはよくないかもしれませんが、裏を返せばそれだけこちらのことを意識しているということです。
意識すらしないような男性相手にわざわざ駆け引きなんてしませんからね。
駆け引きを制することができれば、ゴールはすぐそこです。
ここが踏ん張りどころなので頑張っていきましょう。
既読無視する心理12. 既読スルーの癖がある【脈ナシ度★☆☆】
中には、もともと既読スルーをする癖がある女性もいます。
悪気があって既読無視をしているわけではなく、単にLINEが嫌いだったり、苦手で返信してこないということもあります。
過去にLINEでトラブルになってひどい目にあったり、メッセージをチマチマやるならリアルで話した方がいいと考えている。そういう女性はこのパターンに当てはまっていることがあります。
LINE嫌いな女性の主な特徴としては、
- 普段から携帯が鳴っても見ようともしない
- 連絡先交換にLINEを使いたがらない
- メッセージより話す方がいいと公言している
みたいなことが多いです。
こういった特徴は普段から女性を観察していれば、すぐにわかります。
こういう場合はこちらがいくら頑張っても手の打ちようがありません。
女性のLINE嫌いをLINEで解消するなんて絶対にムリなので。
それにムリにLINEでコミュニケーションを取ろうとすると女性からの印象が悪くなる可能性があります。

って女性に思われることもあるでしょう。
なので、LINEは諦めて、リアルでコミュニケーションを取る方がいいです。

そういう人はこちらの記事でモテるトークについて解説しているので実践してみてください。
何の対策もなく漫然と会話をしているだけでは、好きな女性を落とすことはできませんよ。
この場合は、既読無視されたからといって、深く考えすぎない方が良いでしょう。
ただ、そんな女性でも好きな男性には返信が早くなることもあるので、脈アリかと言われると怪しいです。
まずは脈アリ度をこちらでチェックしてみてください。
既読無視する心理13.良い返事をしたくて考えていた【脈ナシ度★☆☆】
良い返事をしたくてメッセージの内容を考えていたというパターンもあります。
じっくりとメッセージを考えて、納得した文章を作ってから送るという女性もいるんです。
そうやって良い返事をしたくて内容を考えていて返事が来ていないこともあります。
これもしばらく待っていれば返信が来るので焦る必要はありません。
ちょっと返信が来ないだけで、

と発狂するのは間違いです。
男性が好きな女性にメッセージを送るときにめっちゃ慎重に文章を考えるのと同じです。
女性だって意識するような相手には少なからず慎重になるんですね。
既読無視以外の脈ナシを見分けるLINEの特徴5選
既読無視されたからといって、脈ナシとは限りません。
ですが、以下のようなサインが出ていれば脈ナシ度は高まります。
- 返信がそっけない
- 既読無視の期間が長い
- スタンプのみの返信が多い
- リアクションのみの反応が多い
- 既読無視の頻度が多い
1つずつ解説していくので、先ほどの女性心理を合わせてチェックしてみてください。
なお、より確実に女性が脈アリかどうかを見抜くにはこちらがオススメです。
脈ナシサイン1. 返信がそっけない
LINEの返信内容がそっけない場合は、脈ナシの可能性が高いです。


このように一言だけの返信が来る場合ですね。
あなたとの会話を続ける気がないのかもしれません。
なお、LINEの返信がそっけない女性心理はこちらで解説しています。合わせてチェックしてみてください。
脈ナシサイン2. 既読無視の期間が長い
既読無視の期間が長ければ長いほど、脈ナシの可能性は高まります。
数日程度であれば、忙しいだけかもしれません。
ですが、既読無視が1週間以上も続く場合は、脈ナシの可能性が高まります。
そして、それが何度も続くようなら完全に脈ナシです。
脈ナシサイン3. スタンプのみの返信が多い
スタンプだけの返信が多い場合は、脈ナシの可能性が高いです。
スタンプは、手軽に返信できるツールですが、コミュニケーションとしては不十分です。
あなたとの会話を真剣に考えていないのかもしれません。
スタンプでLINEが終わる女性心理はこちらで詳しく解説しています。
脈ナシサイン4. リアクションのみの反応が多い
あなたのメッセージに、リアクションだけを返してくる場合も、脈ナシの可能性が高いです。
リアクションとは、上記画像のようなフキダシの右下につけられる絵文字/スタンプのことです。
スタンプを送るよりもさらに手間は減るため、脈ナシ度はより高まります。
LINEの返信がリアクションだけの女性心理はこちらで解説しています。
脈ナシサイン5. 既読無視の頻度が多い
たまに既読無視される程度であれば、そこまで気にする必要はありません。
たまたま忙しいだけのときもあるので、気にしすぎるほうがかえってチャンスを逃します。
しかし、頻繁に既読無視される場合は、ほぼ脈ナシです。
あなたとのLINEのやり取りを、面倒に感じているのかもしれません。
LINE以外の脈なしサイン5選
女性の気持ちを知るには、LINEだけでなく、会話や態度、行動など、総合的に判断することが大切です。
その中でも特に脈ナシサインとして強いものを解説します。
- 目を合わせない
- 反応が薄い
- 2人きりになろうとしない
- スマホばかり見ている
- 下ネタを話す
脈ナシサイン1. 目を合わせない
脈ナシの女性は、あなたと目を合わせようとしません。
本来好きな人のことは、自然と目で追ってしまうもの。
あるいは、目があったときに視線をそらしたり、伏し目がちになったりするでしょう。
それなのに目が合わないのだとしたら、それは脈ナシです。
目が合わない女性の心理はこちらで詳しく解説しています。
脈ナシサイン2. 反応が薄い
あなたが話しかけても、反応が薄い場合は、脈ナシの可能性が高いです。
特に話を広げようとしなかったり、質問に答えてくれなかったりする場合は脈ナシです。
あなたにプライベートなことを教えたくない、あなたとの会話を早く切り上げたいという気持ちが具現化した行動だからです。
先ほどのスタンプだけ・リアクションだけも同じ理屈ですね。
脈ナシサイン3. 2人きりになろうとしない
あなたと2人きりになる状況を避けようとする場合は、脈ナシの可能性が高いです。
例えば、デートに誘ってもやんわりと断られ続けている場合は脈ナシです。
ちなみにスマートなデートの誘い方はこちらで解説しているので、参考にしてみてください。
脈ナシサイン4. スマホばかり見ている
あなたと話している時に、女性がスマホばかり見ている場合は、脈ナシの可能性が高いです。
あなたの話に興味がないか、つまらないと思っているかのどちらかだからです。
あと女性の人間性も疑うので、そもそもその女性のことを本当に好きか?も問い直したほうがいいです。
脈ナシサイン5. 下ネタを話す
女性があなたに下ネタを話す場合、脈ナシの可能性が高いです。
あなたを異性として意識していないため、下ネタを言っても恥ずかしくないと思っているのでしょう。
ただし、下ネタを言う女性心理をチェックしておいてください。
【実はウザい?】既読無視されやすいLINEの特徴5選
あなたのLINEが、既読無視されやすい内容になっていませんか?
以下のようなLINEになっていたら、見直すことをオススメします。
- 特徴1. 自分本位な内容
- 特徴2. 長文メッセージ
- 特徴3. ただのおはよう・おやすみLINE
- 特徴4. 質問攻め
- 特徴5. 返信を催促する追いLINE・追撃LINE
無視されるLINEの特徴1. 自分本位な内容
自分の話ばかりしたり、自分の都合ばかり押し付けたりするLINEは、女性に無視されやすいです。
例えば、


みたいな自分のことばかり送っていませんか?
これでは、女性はあなたの話を聞くだけで疲れてしまい、返信する気も失せてしまいます。
無視されるLINEの特徴2. 長文メッセージ
長文メッセージは、それだけで読むのが面倒くさいと思われてしまいます。
特に忙しい女性にとっては致命的でしょう。
LINEは、短文でテンポよくやり取りするのが基本です。

△△して、
□□して…
で、その後…
ところで〇〇ちゃんは最近どう?
ちなみに僕はね・・・
こんなふうにダラダラと長文を送ってしまうと、女性は読む気をなくしてしまいます。
無視されるLINEの特徴3. ただのおはよう・おやすみLINE
「おはよう」「おやすみ」だけのLINEは、内容が薄く、既読無視されやすいです。
何か話題を添えたり、質問をしたりして、会話を広げましょう。
毎日同じようなLINEを送っていても、女性は飽きてしまいます。
無視されるLINEの特徴4. 質問攻め
質問ばかりするLINEは、尋問されているようで、女性にプレッシャーを与えてしまいます。



と、質問ばかりでは、女性は疲れてしまいます。
適度に質問は挟みつつも、自分の話もするようにしましょう。
自己開示の返報性と呼ばれる理論ですね。
無視されるLINEの特徴5. 返信を催促する追いLINE・追撃LINE
返信を催促するLINEは、絶対にNGです。



このようなLINEは、女性の気持ちを逆なでしてしまいます。
女性にLINEを既読無視された時の対処法5ステップ
既読無視された時は、どのように対処すれば良いのでしょうか?
以下の5つのステップで、冷静に対処していきましょう。
- ステップ1. しばらく待つ
- ステップ2. 返信しやすいLINEを送る
- ステップ3. 恋愛についてきちんと学び直す
- ステップ4. イメチェンする
- ステップ5. 再アプローチする
ステップ1. しばらく待つ
既読無視されたからといって、すぐに焦って連絡するのは逆効果です。
まずは、数日〜1週間程度、様子を見てみましょう。
先述したように、女性は仕事やプライベートで忙しいだけかもしれません。
ステップ2. 返信しやすいLINEを送る
それでも返信がない場合は、返信しやすいLINEを送ってみましょう。


など、軽い内容のLINEを送るのがおすすめです。
ステップ3. 恋愛についてきちんと学び直す
あなたが既読無視されるのには、何か根本的な原因があるはずです。
その原因を突き止めないことにはどんなにテクニックを使っても女性の反応は良くなりません。
女性心理やLINEのコミュニケーション方法について、きちんと学び直すことをオススメします。
特にあなたが理系・高学歴・ハイスペ男子に当てはまるなら、恋愛を学ぶことは必須です。
ステップ4. イメチェンする
ステップ3とも関連しますが、外見を磨くことで、女性の印象をガラリと変えることができます。
髪型を変えたり、服装を工夫したり、自分に自信が持てるように努力してみましょう。
イメチェンすることで、女性からの反応が変わるかもしれません。
ガラッとあなたの評価を書き換える5つのステップはこちらで解説しています。
ステップ5. 再アプローチする
無視される根本原因を潰して、イメチェンしたら、再度アプローチしてみましょう。
ただし、しつこく連絡するのは逆効果です。
女性の気持ちを尊重し、適切な距離感を保ちながら、アプローチしてみてください
今後また既読無視されないために!LINEの送り方3つのポイント
既読無視されないLINEの3つのポイントについて話をしていきます。
既読無視される理由と既読無視されないLINEのポイントを抑えることで、既読無視される確率を極限まで下げることができます。
- 既読無視されにくい文章を送る
- 相手が返信しやすいタイミングで送る
- 駆け引きには駆け引きで返す
1つ1つが独立したものではなく、同時に使うこともできます。
では、解説していきます。
ポイント1.既読無視されにくい文章を送る
既読無視されにくいLINEの基本は返事をさせるような文を打つことです。
返事がしやすい文章を打っていれば、そのぶん既読無視もされにくくなります。
相手が返しやすいような文章を心がけてみてください。
また、LINEテクについては別の記事で詳しく書きました。
今回の既読無視されにくい文章で言えば「要件のある会話」といった形で紹介されています。
女性に既読無視されたくない人はあわせて読んでみてください。
それで、返事をしやすい文章のコツは、2つの疑問文です。
2つの疑問文を盛り込んでいくことで女性が返信しやすい文章を作ることができます。
- クローズ質問文を使う
- 反語を使う
どちらも難しい内容ではありません。
今すぐ使うことができるので、内容をよく理解して女性に使ってみてください。
クローズ質問文を使う
1つめはクローズ質問文を使うことです。
「クローズ質問文?」と思うかもしれませんがクローズ質問文とは女性は「はい」か「いいえ」(もしくは2択)で答えられる質問のことです。
たとえば、



こういった「はい」か「いいえ」(もしくは2択)で答えられる質問文のことをクローズ質問文と言います。
逆に、オープン質問文というのもあって、これは、



みたいに女性が答えを考えなくてはいけない質問文のことです。
で、このクローズ質問文とオープン質問文を比較するとクローズ質問文の方が圧倒的に答えやすいんですよね。
自分で答えを考える必要がなくて、「はい」か「いいえ」で答えられるので。
「うん」みたいな超そっけない返事が来ることもありますが、オープン質問文よりは返信が来やすいです。
別にオープン質問文が悪いというわけではありません。
最終的に女性と関係を深めていくにはオープン質問文で女性のことを知っていかないといけません。
ただ、まだ関係が深まってない時点でオープン質問文をすると、女性としては答えるのが手間です。
で、最終的に既読無視につながると。
なので、まずはクロース質問文で女性が答えやすい環境を作っていきましょう。
それが既読無視されにくい文章のコツです。
反語を使う
2つ目は「反語」を使う、です。
学生時代に漢語の授業でやったあれです(笑)
「そんなことがあり得ようか(あるはずがない)」
とかですね。
ただ、ここでいう反語は上記のような使い方ではなく、疑問形の文章を使って同意を求めるという形で使います。
たとえば、


みたいに疑問文ではあるけど、実際は同意を求めているといったイメージです。
普通は疑問文を使ったときは、その質問に対する回答を期待しますが、反語では同意を期待するといった感じです。
で、何で反語を使うと既読無視されにくいのかというと、女性は反語に対して同意すればいいだけだからです。
たとえば、さっきの、
「明日の待ち合わせって11時であってるよね?」
「そういう言い方されたら誰だって怒るよね?」
この2つの文章に対しては、
「あってるよー!」
「うん、それは怒るよ!」
みたいに同意して答えればそれで会話は成立します。
さっきのクローズ質問文と同じで女性が自分で頭を使って回答を考える必要がないんですよ。
ただ、相手の言っていることに同意すればいい。
だから、反語を使うことで既読無視される確率を下げることができるんですね。
あと、これはオマケ程度ですが、文章が疑問文なので多少返信率が上がるということもあります。
ただ、あまりにも乱発すると、同意ばかり求めてくるただのウザいやつになるので、そこは注意してください。
そこさえ気をつければ、十分に効果を発揮します。
ポイント2.相手が返信しやすいタイミングで送る

相手が返信しやすいタイミングでメッセージを送るのも既読無視されないLINEのコツです。
たとえば、女性がヒマで何気なくスマホを見ているタイミングとかですね。
ボーッとスマホをいじっていたら、あなたからのメッセージが届いたので、そのまま返信とか。
これが忙しいときにメッセージを送ってしまって、「あとで返信すればいいや」となってしまうと返信率はかなり悪くなってしまいます。
なので、女性が返信しやすいタイミングでメッセージを送るというのも大事なことです。

と思う人もいるかもしれませんが、そこはリサーチです。
普段からさりげなく女性がヒマにしている時間帯を聞き出しておくんです。
たとえば、大学生であれば月曜日は絶対にバイトが入らないから基本的には家でゆっくりしているとか。
社会人であれば、日曜の夜は家でのんびりしていることが多いとか。
そういった情報を日ごろの会話の中で仕入れておくんです。
そうすることで、ある程度は女性が返信しやすいタイミングを掴むことができます。
あとはリサーチができない場合は、なるべく女性がヒマしてそうな時間帯に送るとかもアリですね。
- 平日の22〜24時
- 日曜の22〜23時(女性がカレンダー通りの休日の場合)
- 大型連休の最終日の夜(これも女性がカレンダー通りの休日の場合)
- 12〜13時のお昼休憩
- 台風や雪でどこにも出かけられない時 etc…
この時間帯(状況)なら女性はヒマしてそうだなと思うタイミングで送るのもいいと思います。
ただし、基本はリサーチです。
そこは勘違いしないようにしてください。
ポイント3.駆け引きには駆け引きで返す
駆け引きの一環でワザと既読無視している女性に対しては、こちらも駆け引きで応じましょう。
具体的には変に焦らず、女性から返信が来るのを待ちましょう。
ここで焦って追撃LINEみたいなメッセージを送ってしまうと女性の思うツボです。
脈アリなら向こうからやり取りを復活させてくるでしょう。
とはいえ、これまで駆け引きをしたことがない人にとってはあまりイメージができないと思います。
そんな人のためにこちらの記事で駆け引きで友達の壁を超えた実例を紹介しています。
攻略に苦戦していた女性を駆け引きを起点に攻略した話なので、とても参考になると思います。
【要注意】絶対にやってはいけない!追撃LINE
これまでも軽く触れましたが、既読無視されてしまったときに絶対にやってはいけないのが追撃LINEです。
女性から返信が来ないときに、


みたいなことを送ってしまうことですね。
変にガッツいて追撃LINEを送った時点でブロックされてしまうこともあるので気をつけましょう。
※「やってしまった…」という時すでに遅しな人のために既読無視からの救済措置をご用意しました。
どうしても諦めきれない女性であれば、最後の逆転の可能性にかけて、この救済措置を実践してみてください。
スルーされないLINEで既読無視を減らそう!
今回は既読無視される理由とその対策について話をしました。
やはり既読無視されるLINEというのは何かしらの問題を抱えているから既読無視されるんです。
女性が返信しやすいLINEを送れば、高確率で返信が返ってきます。
この記事は僕えいたが独自の視点から話をしましたが、このオトメケンの所長のアプリさんの視点から見た既読無視対策もあります。
返信が来ないどころか女性から返信が来すぎて一日15往復を超えたら返さないと決めたアプリさんの既読無視対策はこちらです↓
前に読みましたが、内容も簡潔にまとまっていて、とても読みやすく、納得の記事で僕もすぐに実践しました。
アプリさんは僕と同じかそれ以上にモテる人なので、この記事と合わせて既読無視対策をすれば、もう既読無視で悩むことはありません。
「アプリさん×えいた」の合わせ技で既読無視を克服していってください!
では、今回はここまでにします。
ここまで読んでくれて、ありがとうございました。
恋愛は勉強さえすれば誰でもできます
「恋愛は受験勉強と一緒」というコンセプトで11年にわたり活動してきたオトメケン編集長APPLIが、女性から合格をもらうために対策が必要な5教科7科目を電子書籍にまとめました。
Amazon恋愛ランキング1位獲得記念として、今だけ無料で公開中。ぜひ受け取っておいてください。
>>彼女作りの決定版はこちら
恋愛の5教科7科目ではこんなことが学べます↓
- 第一志望の女性に合格をもらうために必要な5つの傾向と対策
- 女性との会話=英語を話すようなもの!?その真意とは?
- あなたの恋愛偏差値を決定づける2つの変数
- モテたいなら女子力を高めなさい!?女装までした男の話
- 大人の恋愛に「保健体育」が外せない理由と対策方法
彼女を作るためのエッセンスを詰め込んだ恋愛の5教科7科目はこちらから今すぐダウンロードできます。
編集長APPLIからのメッセージ
かつて僕は女性に「キモい」と言われ、初彼女とは半年も付き合ってキスすらできずに振られました。
あまりにショックで1ヶ月ほど寝込みましたが、「このままじゃマズイ」と一念発起。
最大の苦手科目である恋愛を攻略するべく様々な女性の生態調査を続けてきました。
その結果3ヶ月後には童貞を卒業することに成功。さらにその後もたくさんのカワイイ子や美女たちと夜をともにしてきました。
今ではそういった「女遊び」は卒業して、本当に良い恋愛とは何かを追求しています。
そんな超ヘタレだった僕が「モテの先にある幸せ」を研究した成果を一冊に詰め込んだ彼女作りの教科書。
それが「恋愛の5教科7科目」なのです。
もしあなたが以下のような悩みを抱えているなら…
- マッチングアプリで女性からいいね!が来ない
- デートに誘った途端ブロックされる
- ぶっちゃけ女性が怖い
- DTをバカにされ続けるのはもうゴメンだ
- 男としての自信をつけたい
僕も全く同じ悩みを抱えていたので、その気持ちは痛いほどよくわかります。
ですが、恋愛の5教科7科目を読めば、それらの悩みを解消するためのヒントを得られるでしょう。
見事Kindle恋愛カテゴリにて1位を獲得したので、ベストセラー記念キャンペーンとして無料プレゼント中!
もし昔の僕と同じような悩みをお持ちならぜひとも手にとってみてください。
※Amazon本社から警告があった場合、予告なく無料公開を中止します