目を合わせない職場女性の心理とは? 脈ありサインやアプローチ方法をシチュエーション別に解説!

この記事でわかること

\ 女性の好意レベルを今すぐチェック!! /

【メンタリスト監修】これって脈アリ?脈ナシ?脈アリ度診断テストの受け方。ネット恋愛にも対応
草食くん
職場で気になる女性が目すら合わせてくれない…
草食くん
その子と付き合いたいけど、どうすればいいんだろう…

こんな経験ありませんか?

気になる職場女性が目を合わせてくれないと、どういう心理なのか気になりますよね。

実は目を合わせてくれない職場女性でも、アプローチの仕方次第で付き合うことは可能です。

ただし、やり方を間違えるとフラれて職場で気まずくなったり、社内で悪い噂を流されてしまいます。

最悪の場合、職場に居られなくなり自分の仕事を失う可能性も・・・

では、そんな最悪の未来を回避して、気になる職場女性と付き合うにはどうすればいいのか?

そこで本日は、目を合わせない職場女性の心理と、脈なし⇒脈ありに逆転できるアプローチ方法などをお伝えします。

なお、

草食くん
前置きはいいから早く脈アリか知りたいんだけど

という場合は、こちらの診断テスト(所要時間1分)を受けてみてください。

 

東大卒恋愛コンサルタントAPPLI編集長APPLI
職場の女性が脈アリかどうか確実に見抜くには脈アリ度チェックテストがオススメです

>>【メンタリスト監修】脈アリ度診断はこちら

目次

\あの子の脈アリ度は何%?/メンタリスト監修!脈アリ度診断テスト

>>脈アリ度診断テストを受けるには(無料)<<

目を合わせない女性の特徴5選

関係が壊れるのが不安な女性

目を合わせない女性には様々な特徴があります。

ここではその中でも代表的な特徴を5つ紹介します。

目を合わせない女性の特徴5選

  • 男性慣れしていない
  • 人見知りでコミュニケーションが苦手
  • 照れ屋
  • 自分に自信がない
  • プライドが高い

 

男性慣れしていない

男性慣れしていない女性は、目を合わせるのがニガテです。

女性
どうやって接すればいいんだろう…

このように、自分に自信を持てずにオドオドした態度になってしまうんですね。

女性慣れしていない男性が、女性の目を見て堂々と接することができないのと同じです。

ちなみに、女性慣れしてない男性でも女性と自然に会話できるようになる方法はこちらで解説しています。

 

人見知りでコミュニケーションが苦手

戸惑う女性

人見知りでコミュニケーションが苦手な女性も、目を合わせない場合が多いです。

目を合わせることで相手にどう思われているかや、自分の態度が正しいのかなどの不安が生まれやすいからです。

特に初対面の人や、関係値が浅い人との場合は顕著に現れます。

ちなみに、こういった女性と仲良くなりたい場合はその女性との距離感に注意しましょう。

馴れ馴れしすぎると警戒されますし、こちらが女性の顔色を気にし過ぎても関係が進展しないからです。

草食くん
女性との会話がニガテすぎる…
草食くん
何を話したらいいのかわからなくて仲良くなれない…

このように女性との会話に苦手意識のある方は、口ベタでも実践できるモテる男の会話術を参考にしてみてください。

筆者も口ベタで悩んでいましたが、女性とのコミュニケーションを学ぶことで女性と話すことが劇的にラクになりました。

 

照れ屋

目を合わせない女性はシャイな性格の人が多いです。

あなたのことが気になっていて恥ずかしい場合と、単純にシャイなだけで誰に対しても人見知りするタイプがいます。

ちなみに、前者の女性の場合は、気付きにくい脈ありサインをあなたに送ってることがあります。

女性
私の好意に気づいてほしいな…

せっかくの脈ありサインを見落とすなんて勿体ないことが無いようにしましょう。

草食くん
でもどうやって脈ありサインを見極めればいいんだ・・・?

このように感じる方は、職場女性が好きな人にしか出さない好意サインをこちらで解説しているので参考にしてみてください。

 

自分に自信がない

自分に自信がない女性も目を合わせない傾向にあります。

自分に自信がない女性は、他人と自分を比べてしまい劣等感を感じていたりするからです。

そのため相手の目を見て話すと、自信がない表情などがバレてしまうのではないかと気にしているんですね。

女性
何か失礼なこと言っちゃってないかな…

その他にも、自分に自信がない女性は会話中にネガティブに考えてしまい、視線をそらす場合もあります。

 

プライドが高い

プライドが高い女性も、他人の目や評価を気にして目を合わせられない傾向があるようです。

相手の目を見ることで、自分の弱点や自信の無さがバレてしまうことを恐れているからです。

特に高学歴や社会的地位のある人は、周囲から優秀だと思われたい気持ちが強いこともあり、弱点を見せまいと目を合わせないのです。

ちなみに、プライドの高さから女性に恋愛経験の無さを隠す男性が居ますが絶対にオススメできません。

恋愛初心者が恋愛話をする際に絶対やってはいけないことはこちらの記事で公開しています。

 

\あなたは何問正解できる?/超難問!女性心理検定

>>女性心理検定はこちら(無料)<<

職場で目を合わせない女性心理5パターン

続いて、職場で目を合わせない女性の心理を5つ紹介します。

職場で目を合わせない女性心理5パターン

  • あなたのことが苦手・嫌っている
  • あなたに後ろめたさを感じている
  • あなたに興味がない
  • 好きな気持ちがバレたくない
  • 照れくさい、恥ずかしい

 

あなたのことが苦手・嫌っている

悪意のある顔をした女性

職場女性があなたと目を合わせないのは、あなたのことを嫌っているからかもしれません。

モテない男性ほど無意識に女性から嫌われることをやってしまっていることが多々あります。

自分が何か女性に失礼なことをやってしまっていないか振り返ってみましょう。

では、なぜそんなつもりがなくても女性に嫌われてしまうのか?

それは女性心理を理解していないからです。

だから、無意識に女性に嫌われる行動をしてしまうんですね。

女性心理については、以下のメルマガ内のコンテンツで知れるので、「嫌われてるかも…」と心当たりがある場合はチェックしてみてください。

 

あなたに後ろめたさを感じている

職場女性が目を合わせない心理として、あなたに後ろめたさを感じている場合もあります。

  • 仕事でミスが続いて迷惑をかけている
  • 実力差がある
  • 忙しい時期に休みを取る

職場の場合はこういった理由で、後ろめたさを感じているかもしれません。

目は口ほどに物を言います。

後ろめたさを感じている相手の目を見るのは、見透かされている気がしてしまうので難しいでしょう。

 

あなたに興味がない

職場女性があなたと目を合わせないのは、シンプルにあなたに興味がないからかもしれません。

草食くん
顔が可愛くてスタイルが良い子じゃないと興味ない

男性が女性を外見で判断することが多いように、女性も第一印象は外見からその人を知ろうとします。

清潔感が無かったり、自信が無さそうな感じにしていると女性からナシ判定を受けてしまいます。

そうならないためにも、女性から好印象な清潔感の出し方を学んでおきましょう。

 

好きな気持ちがバレたくない

恥ずかしがっている女性

職場女性があなたに好意を持っている場合、目を合わせないことがあります。

目が合ってすぐに逸らしたり、照れてしまうと好きバレするかもしれないと思って目を合わせないようにしているんですね。

草食くん
え、じゃあ目が合ったときにすぐ逸らしたら脈ありってこと?

実は、必ずしも目を逸らす=脈ありとは限りません。

カンチガイしてアプローチしてしまうと、フラれて職場で超気まずくなります。

脈アリ・脈ナシには複数の要素が関わっているので、今の自分が脈アリか気になる場合は、超高精度の脈アリ度診断テスト(所要時間1分)を受けてみてください。

 

照れくさい、恥ずかしい

恥ずかしがり屋な職場女性も、あなたと目を合わせてくれないことが多いでしょう。

これは好意のあるなし関係無く、単純に目を見て話すことが苦手なんですね。

こういった女性は性格も内気なことが多いので、アプローチする際は慎重に行きましょう。

草食くん
気になる職場女性がいるけどアプローチ方法がわからない…

このように感じている方は、職場女性の脈ありサインとアプローチ方法をこちらの記事で公開しているのでぜひ参考にしてみてください。

 

\あなたは強者?それとも恋愛弱者?/恋愛偏差値チェッカー

>>恋愛偏差値チェッカーはこちら(無料)<<

目を合わせない女性の脈なしサイン5選

拒否のサインを出す女性

ここからは、目を合わせない女性の脈なしサインを5つ紹介していきます。

目を合わせない女性の脈なしサイン5選

  • 会話が挨拶だけで終わる
  • あなたの前では笑顔を見せない
  • 他の人とは楽しそうに話している
  • 社内メールで済まそうとする
  • LINEしても返信がない

当てはまる項目が多いほど脈なしとなります。

 

会話が挨拶だけで終わる

会話が挨拶だけで終わる職場女性は、脈なしの可能性が高いです。

少しでも好意がある場合は挨拶の後に会話があるからです。

なので挨拶の後にすぐ目を逸らして、特に会話もないのであれば現時点で脈なしだと覚えておいてください。

もし挨拶だけではなく話し込んだりしたのであれば、脈ありの可能性があります。

しっかり好印象な立ち回りをしましょう。

ちなみに、会話でわかる職場女性の好意サインはこちらで公開しています。

 

あなたの前では笑顔を見せない

そっけない顔の女性

他の男性の前でも不愛想な場合は例外ですが、あなたにだけ笑顔を見せない場合も高確率で脈なしです。

特に職場では笑顔で挨拶したり、愛想良く振る舞うのが礼儀だからです。

ただし、相手の女性が不愛想だからと言って、自分も不愛想な態度で接するのはNGです。

誰に対しても自分から笑顔で挨拶できる人がモテるようになりますよ。

 

他の人とは楽しそうに話している

草食くん
なんか僕と話してるときより楽しそうだな…

このような場合も脈なしの可能性が高いです。

その職場女性はあなたよりも、楽しそうに話しているその人に興味があるからです。

ただし、例外もあります。

あえて冷たくしたり、興味がないフリをして気を引こうとしている場合もあるんですね。

なので、一概に脈なしと決めつけるのは早いです。

草食くん
じゃあ、結局脈アリなのかよくわからないってこと?

と思った場合は、こちらの1分で終わる脈アリ度診断テストを受けて、脈のありなしを見極めてみてください。

 

社内メールで済まそうとする

男性の仕事をフォローする女性

社内メールでやり取りを済ませようとする場合も脈なしと言えます。

会話や電話でのムダなやり取りをしたくないし、業務連絡で仕方なくメールをしているパターンですね。

こういう場合は現時点であなたに興味を持っておらず、アプローチすると引かれる可能性が高いので気を付けてください。

 

LINEしても返信がない

これは完全に脈なしです。

もちろん、業務的な内容でLINEを送ってる場合は返信があるかもしれませんが、プライベートな内容で返信がない場合は脈なしと言えます。

職場はほぼ毎日顔を合わせる場所なので、返信をしなければお互いに気まずい思いをするものですよね。

それでも返信がないまま放置ということは、その職場女性にとってあなたはどうでもいい存在になっている可能性が高いです。

最悪の場合、他の職場女性や男性社員たちにネタにされているかもしれません。

  • セクハラ紛いなことをしてしまった
  • 必要以上に好意アピールをした
  • 周りから見ても不自然なくらい、話しかける機会を作りすぎた

こういったことをしてしまっていないか、職場女性に対する接し方を振り返ってみてください。

職場恋愛は通常の恋愛よりリスクも高いので、恋愛経験が少ない男性ほど慎重に正しく攻めないと、最悪な結末になります。

草食くん
気になるあの子と付き合いたいけど社内でヤバい奴扱いはされたくない…

このように、ローリスクで職場恋愛を攻略したい方はこちらの記事を参考にアプローチしてみてください。

 

>>【完全保存版】職場女性の脈アリサインとアプローチ方法を徹底網羅!

目を合わせない女性の脈ありサイン5選

積極的な女性

続いて、目を合わせない職場女性の脈ありサインを5つお伝えします。

目を合わせない女性の脈ありサイン5選

  • 二人きりだと話しかけてくる
  • 仕事中はそっけないが、プライベートではよく喋る
  • 気づくと近くにいることが多い
  • LINEを頻繁に送ってくる
  • 遠くにいる時に視線を感じる

こちらも当てはまる項目が多い程、脈ありの可能性が高くなります。

なお、これだけでも十分な精度ですが、さらに精度良く確実に脈アリを見抜きたい場合は、こちらの診断テスト(所要時間1分)を受けてみてください。

 

二人きりだと話しかけてくる

周りに人が居る時ではなく、二人きりの時だと話しかけてくる場合は脈ありです。

これは好意を周りにバラしたくないという心理からです。

とくに職場では、好意がバレるとすぐに広まって、噂になったりするものです。

同僚に自分の気持ちを隠すために、二人きりの時を狙って話しかけているんです。

そのため普段は目を合わせなくても、二人きりの時に話しかけてくる場合は脈ありの可能性が高いです。

草食くん
職場女性と会話が盛り上がらない…

そんな方はこちらの職場女性を好きにさせる会話術を参考にしてみてください。

 

仕事中はそっけないが、プライベートではよく喋る

ランチをする男女

仕事中は冷たいのにプライベートではよく話してくれる場合は、好き避けの可能性が高いです。

職場では周りにバレると困るという理由で、わざと気のない振りをします。

でも、プライベートでは周りの目は気にならなくなりますよね。

なので、あなたともっと仲良くなりたいという気持ちからよく喋るようになるんですね。

職場とプライベートで女性の対応に差があるかは、好き避けの大きな判断ポイントです。

職場でも冷たくプライベートでもあまり話さないなら、どうとも思われていないか、嫌われているかのどっちかです。

あなたが職場女性にどう思われているかについては、こちらの女性の脈あり度診断テストもぜひ受けてみてください。

 

気づくと近くにいることが多い

気がつくと近くにいることが多い職場女性は、あなたに好意を抱いているかもしれません。

これは単純に好きで仲良くなりたいという心理からです。

女性
これっていつもどうやって対応してますか?
女性
業務に関して相談したいことがあるので、今日一緒にランチしませんか?

あなたに好意がある職場女性はこういった口実で距離を縮めようとしてくることがあります。

 

LINEを頻繁に送ってくる

女性のほうから頻繁にLINEが来るのも脈ありの可能性が高いです。

出典:Peachy|彼氏いるorいない女性に決定的な違い 自分から連絡することが大事

他愛のない内容でも、相手の女性は「あなたに気がある」という可能性も考えられます。

なお、女性とのLINEを盛り上げる会話ネタについてはこちらで詳しく解説しています。

 

遠くにいる時に視線を感じる

遠くから視線を感じる場合も脈ありの可能性があります。

これは気になる男性と目を合わせるのが恥ずかしいので、あえて遠くから気付かれないように見つめる場合があるからです。

ただし、これはあくまでも主観によるものの可能性が高いのでカンチガイの場合も多々あります。

もしかしたら職場女性は別の人や物を見ていただけかもしれません。

草食くん
脈ありだと思ってアプローチしたら、ただの勘違いだった…

なんて恥ずかしい思いをしないためにも、脈ありだとカンチガイしやすい職場女性のサインを確認しておきましょう。

 

本当はどう思ってる?目を合わせてくれない女性の本心を探る5つのテクニック

ここまで読んで「やっぱりどう思ってるのかわからない…」と思ったそこのあなたに朗報です。

目を合わせてくれない女性の心理を、シチュエーション別で探る方法を紹介します。

ちょっとしたテクニックを意識すれば、目を合わせてくれない職場女性が脈アリか脈ナシかを確信に変えることができます。

ぜひ気になる職場女性に実践してみてください。

本心を探る方法5選

  • 挨拶やカンタンな質問をしてみる
  • 女性が他の男性にどう接しているか観察する
  • 女性との会話内容をチェックする
  • LINEしたときの反応を見る
  • ご飯やデートに誘った時の反応を見る

もっと手っ取り早く脈アリか知りたい場合は、こちらの脈アリ度診断テストを受けてみてください。

 

挨拶やカンタンな質問をしてみる

好きなタイプを聞く

<嫌われていない場合>

・挨拶を返してくれたり、質問に答えてくれる

 

<嫌われている場合>

・挨拶を無視されたり、質問に答えてくれない

職場女性が目を合わせてくれないときは挨拶やカンタンな質問をしてみましょう。

余程嫌われていない限り挨拶は返してくれますし、カンタンな質問くらいなら答えてくれるでしょう。

それすらも反応がない場合は、その女性からかなり嫌われている可能性が高いです。

 

女性が他の男性にどう接しているか観察する

<嫌われていない場合>

・他の男性にも目を合わせず、そっけない態度

 

<嫌われている場合>

・他の男性には優しいけど、あなたには不愛想な態度

目を合わせてくれない職場女性が他の男性にどう接しているのか見比べてみましょう。

自分以外にも目を合わせなかったり、そっけない態度の場合はその女性はそういう性格なだけです。

逆に、他の男性には愛想が良くてよく話すのに、あなたにだけはキツイ態度で接する場合は脈なしの可能性が高いです。

ちなみに、脈ナシの職場女性を振り向かせる方法はこちらの記事で解説しています。

 

女性との会話内容をチェックする

先輩男性を尊敬の眼差しで見つめる年下女性

<脈ありの場合>

・プライベートな会話が多い

 

<脈なしの場合>

・業務連絡のみ

職場女性との会話内容からも、本心を確かめることができます。

会話内容が仕事の話だけの場合、脈あり度は低いです。

プライベートの話が多い場合は脈ありの可能性があります。

あなたに好意がある場合は、目は合わせなくとも会話であなたのことを知ろうとしてくるはずです。

 

LINEしたときの反応を見る

<脈ありの場合>

・LINEだとテンションが高い

 

<脈なしの場合>

・返信が無い・LINEでも反応が悪い

職場女性があなたと目を合わせないのは、あなたのことが好きで恥ずかしいからかもしれません。

その場合は、一度LINEでやりとりしてみると本心がわかりやすいです。

対面だとぎこちなかった女性が、メッセージでのやりとりなら饒舌になる可能性もあります。

もし脈なしならLINEでの反応もそっけなかったり、返信がない場合もあります。

草食くん
どういうLINEを送ればいいのかわからない…

その場合は、こちらのLINEの会話ネタ20選の記事を参考にしてみてください。

 

ご飯やデートに誘った時の反応を見る

<脈ありの場合>

・誘いをOKしてくれる

 

<脈なしの場合>

・誘いを断られる・具体的な日程が決まらなかったり、先延ばしにされる

ご飯やデートに誘ったときの反応でも、目を合わせない職場女性の本心を確かめることができます。

潔くOKしてくれる場合は脈ありと考えてよいでしょう。

ここで重要なことは、スムーズに予定が決まるかどうかです。

押しに弱い女性は、相手を傷つけたくないからと、渋々了承することも少なくないからです。

その場ではOKしてくれたけど具体的な日にちはなかなか決まらなかったり、先延ばしにしようとしてる場合は脈なしの場合が多いです。

 

脈なしでも大丈夫!脈ありに大逆転可能なアプローチ方法5選

ここまで、目を合わせない職場の女性の心理や脈あり・脈なしサインなどを解説してきました。

基本的には目を合わせない=脈なしの可能性が高いです。

しかし、今が脈なしであっても、脈ありに逆転する方法はあります。

具体的には以下の5つ。

脈ありに大逆転可能なアプローチ方法5選

  • 仕事に全力で取り組む
  • 周りの女性からの評価を上げる
  • 仕事のフォローをする・相談に乗ってあげる
  • さりげなく好意を伝える
  • プライベートでも連絡を取る

脈なしから付き合える段階までステップアップできるように、ぜひ目を通しておいてください。

 

仕事に全力で取り組む

仕事に全力で取り組み、成果をバンバン出している男性はすごく魅力的です

生活のために仕方なく仕事をしている男性と、仕事にやりがいを感じ全力で取り組む男性とでは、モテ度に雲泥の差があります。

全力で仕事に取り組んでいるかどうかは、その人の日々の振舞いを見ていれば分かります。

あなたの職場にいるモテる男性って、後者の男性ではありませんか?

女性
あの人いつも一生懸命でステキ!

仕事を頑張ることで自分の人生が充実しますし、女性にいいなと思ってもらえる確率が上がります。

 

周りの女性からの評価を上げる

周りの女性からの評価を上げることで、間接的に気になる職場女性からの評価も上げることができます。

なぜなら、女性はまわりの意見に左右される生き物だからです。

女性
みんながいい人だって言ってるから、あの人はきっと素敵な人に違いない!

どんな人にも親切丁寧に接していれば、その評価が回りまわってこのように思ってもらいやすいんですね。

従って、気になる職場女性以外の人にテキトーに接するのはNGです。

ちなみに、この周りの女性からの評価を上げるのは、心理学でウィンザー効果と言われています。

ウィンザー効果について

ウィンザー効果で脈ナシ女性を脈アリに変えたい人はこちらの記事をぜひ参考にしてみてください。

 

仕事のフォローをする・相談に乗ってあげる

悩んでいる後輩女性

女性が仕事で困っている時に、相談に乗れたり、フォローしてあげられる男性は職場で最強にモテます。

頼りがいがある男性・信頼できる男性として思われるからです。

あなたも仕事で困っている時に助けてくれたら、その相手に対して好感を持ちますよね?

もちろん、あなたがフォローできるほどに仕事がデキることが前提です。

そのためにも、普段から仕事には真剣に取り組みましょう。

 

さりげなく好意を伝える

先輩男性と相思相愛な後輩女性

社内恋愛では特に、好意はさりげなく伝えましょう。

モテない男性でよくある失敗が、超わかりやすく好意を出してしまうということです。

これは相手の職場女性が、すでにあなたに好意がある場合のみ有効なテクニックです。

ですがモテない男性ほど、自分と相手の温度感の違いに気付けないまま、好意全開のアプローチをして失敗します。

合コンとかマッチングアプリの出会いから始まる恋愛なら、まだこの失敗は許されます。

基本的にその女性ともう二度と会うことがないからです。

ただ、職場となるとそうはいきません。

アプローチの失敗によって職場で超気まずい思いをしたり、周りの人間や会社に迷惑をかけたり、最悪自分の仕事を失う可能性だってあります。

そうならないためにも、気になる職場女性との温度感はしっかり見極めて慎重にアプローチしましょう。

草食くん
そうは言っても温度感なんてどうやってわかるんだ…

このように感じる方は、最大8つの質問にYES/NOで答えるだけで、気になる職場女性があなたをどれくらい好きかわかる診断ツールを受けてみてください

 

プライベートでも連絡を取る

楽しそうにLINEをする女性

脈なしから脈ありにするには、プライベートでも連絡を取りましょう。

仕事のやり取りだけをいくらやっても、気になる職場女性との仲はいっこうに深まりません。

ただし、連絡のし過ぎや女性が不快に感じる話題は、逆効果になるので注意してください。

草食くん
会話のネタが思いつかない…

このように感じる方は、こちらのLINEの会話ネタ20選を参考にしてみてください。

会話ネタは「その場で考える」ものではなく「事前に用意しておく」ものだと考えてください。

これだけは守れ!職場女性にアプローチする時の注意点5選

最後に職場女性にアプローチする際の注意点を5つ紹介します。

アプローチする時の注意点5選

  • しつこくアプローチしない
  • 相手女性が周りに言いふらすタイプかをチェック
  • デートは会社から離れた場所で
  • フラれても会社ではいつも通りに接する
  • 上手くいっても職場の人には話さない

この5つの項目を守れば、社内恋愛のリスクを最小限に抑えることができます。

 

しつこくアプローチしない

職場恋愛ではしつこくアプローチするのは絶対にNGです。

気になる職場女性に嫌われると、気まずい思いをするのは自分です。

それだけならまだしも、部署移動や解雇、最悪の場合セクハラで訴えられるリスクだってあります。

自分の生活のためにも、引き際を決めてしつこくアプローチしないようにしましょう。

 

相手女性が周りに言いふらすタイプかをチェック

相手の職場女性が周りに言いふらすタイプの場合は注意が必要です。

デートしていることや交際していることをばらされてしまいます。

普段の会話で他人のゴシップネタをよく話してる人は、高確率でおしゃべりなので特に注意が必要です。

デートは会社から離れた場所で

デート場所は会社から離れた場所にしましょう。

会社から近い場所だと社内の人に遭遇する可能性があるからです。

例えば、次のような場所が同じ職場同士のデートに向いています。

  • 水族館:暗いうえに入場客は魚を見ていることが多いため、知り合いがいても気づかれにくい
  • 映画館:暗い部屋でスクリーンのほうを向くことから、バレにくい
  • 個室があるお店:現地集合、現地解散すれば遭遇する確率が低い

なお、女性が思わずうっとりするデートエスコート術はこちらの記事で公開しています。

 

フラれても会社ではいつも通りに接する

フラれても会社ではいつも通りに接しましょう。

草食くん
フラれて気まずいけど無視してればいいや…

このような考え方は自分勝手にも程があります。

コミュニケーションを取らないことで周りの人間にも気を遣わせることになるし、業務にも支障をきたします。

どれだけ傷ついても、いつも通りに接しましょう。

 

上手くいっても職場の人には話さない

職場恋愛を気にする男女

アプローチに成功しても、交際を秘密にしておきたい場合は社内では黙っていましょう。

女性
●●さんと××さんって付き合っているらしいよ

このような、社内恋愛に関する話は噂になりやすいです。

誰か一人にバレたら、同じ部署内の人には全員バレてると思った方がいいです。

 

気になる職場女性にはローリスクでアプローチしよう

今回は、目を合わせない職場女性の心理や脈あり・脈なしサインなどについて解説しました。

気になる職場女性が目すら合わせてくれないと、不安な気持ちになってしまいますよね。

しかし、焦って脈なしのままアプローチしてしまうと、フラれて職場で気まずい思いをしたり、最悪自分の仕事に影響が出たりと高リスクです。

そういったリスクを避けたり、何より気になる女性にフラれないためにも、職場女性の脈アリサインと対策を的確に診断できるテストを受けてからアプローチしてみてください。

 

【目を合わせない女性の特徴5選】

  • 男性慣れしていない
  • 人見知りでコミュニケーションが苦手
  • 照れ屋
  • 自分に自信がない
  • プライドが高い

【職場で目を合わせない女性心理5パターン】

  • あなたのことが苦手・嫌っている
  • あなたに後ろめたさを感じている
  • あなたに興味がない
  • 好きな気持ちがバレたくない
  • 照れくさい、恥ずかしい

【目を合わせない女性の脈なしサイン5選】

  • 会話が挨拶だけで終わる
  • あなたの前では笑顔を見せない
  • 他の人とは楽しそうに話している
  • 社内メールで済まそうとする
  • LINEしても返信がない

【目を合わせない女性の脈ありサイン5選】

  • 二人きりだと話しかけてくる
  • 仕事中はそっけないが、プライベートではよく喋る
  • 気づくと近くにいることが多い
  • LINEを頻繁に送ってくる
  • 遠くにいる時に視線を感じる

【目を合わせてくれない女性の本心を確かめる方法5選】

  • 挨拶やカンタンな質問をしてみる
  • 女性が他の男性にどう接しているか観察する
  • 女性との会話内容をチェックする
  • LINEしたときの反応を見る
  • ご飯やデートに誘った時の反応を見る

【脈なしでも大丈夫!脈ありに大逆転可能なアプローチ方法5選】

  • 仕事に全力で取り組む
  • 周りの女性からの評価を上げる
  • 仕事のフォローをする・相談に乗ってあげる
  • さりげなく好意を伝える
  • プライベートでも連絡を取る

【これだけは守れ!職場女性にアプローチする時の注意点5選】

  • しつこくアプローチしない
  • 相手女性が周りに言いふらすタイプかをチェック
  • デートは会社から離れた場所で
  • フラれても会社ではいつも通りに接する
  • 上手くいっても職場の人には話さない

 

恋愛は勉強さえすれば誰でもできます

「恋愛は受験勉強と一緒」というコンセプトで11年にわたり活動してきたオトメケン編集長APPLIが、女性から合格をもらうために対策が必要な5教科7科目を電子書籍にまとめました。

Amazon恋愛ランキング1位獲得記念として、今だけ無料で公開中。ぜひ受け取っておいてください。
>>彼女作りの決定版はこちら

amazonランキング1位証拠

恋愛の5教科7科目ではこんなことが学べます↓

  • 第一志望の女性に合格をもらうために必要な5つの傾向と対策
  • 女性との会話=英語を話すようなもの!?その真意とは?
  • あなたの恋愛偏差値を決定づける2つの変数
  • モテたいなら女子力を高めなさい!?女装までした男の話
  • 大人の恋愛に「保健体育」が外せない理由と対策方法

彼女を作るためのエッセンスを詰め込んだ恋愛の5教科7科目はこちらから今すぐダウンロードできます。

編集長APPLIからのメッセージ

かつて僕は女性に「キモい」と言われ、初彼女とは半年も付き合ってキスすらできずに振られました。

あまりにショックで1ヶ月ほど寝込みましたが、「このままじゃマズイ」と一念発起。

最大の苦手科目である恋愛を攻略するべく様々な女性の生態調査を続けてきました。

その結果3ヶ月後には童貞を卒業することに成功。さらにその後もたくさんのカワイイ子や美女たちと夜をともにしてきました

今ではそういった「女遊び」は卒業して、本当に良い恋愛とは何かを追求しています。

そんな超ヘタレだった僕が「モテの先にある幸せ」を研究した成果を一冊に詰め込んだ彼女作りの教科書

それが「恋愛の5教科7科目」なのです。

もしあなたが以下のような悩みを抱えているなら…

  • マッチングアプリで女性からいいね!が来ない
  • デートに誘った途端ブロックされる
  • ぶっちゃけ女性が怖い
  • DTをバカにされ続けるのはもうゴメンだ
  • 男としての自信をつけたい

僕も全く同じ悩みを抱えていたので、その気持ちは痛いほどよくわかります。

ですが、恋愛の5教科7科目を読めば、それらの悩みを解消するためのヒントを得られるでしょう。

見事Kindle恋愛カテゴリにて1位を獲得したので、ベストセラー記念キャンペーンとして無料プレゼント中!

もし昔の僕と同じような悩みをお持ちならぜひとも手にとってみてください。

⇒「恋愛の5教科7科目」を無料で手に入れる

※Amazon本社から警告があった場合、予告なく無料公開を中止します

この記事を書いた人

記事で紹介したリンクはこちら