【図解】女性を口説くコツとタイミングとは?口説き方をセリフ付きでプロが伝授します

屋内で会話をするカップル。男性は向こう側を向いておりよく分からないが、女性はこちら向きで、男性に満面の笑みを浮かべている。

この記事でわかること

\ 恋愛1年生のための必読書!! /

恋愛の5教科7科目

女性を口説くにはタイミングが非常に重要です。

このタイミングを逃してしまったばかりにだらだらと友達関係から抜け出せない…

そうならないためにも、図解を使ってわかりやすく女性を口説くコツをお伝えしていきます

東大卒恋愛コンサルタントAPPLI編集長APPLI
彼女を作るのに必要な5大要素恋愛の5教科7科目として出版したところKindle恋愛カテゴリにて1位を獲得しました。現在無料でプレゼント中なので、ぜひ読んでみてください。

>>爆速で彼女を作ってみる

 
本記事の信頼性(サイト監修者)・東大卒恋愛コンサルタント歴13年 ・指導実績1763件以上 ・女子に「キモい」と言われたトラウマを克服するため恋愛を「ガリ勉」

>>APPLIって何者?東大行ったら絶望した話

>>彼女ができた男性からの喜びの声はこちら

\あなたの恋愛戦闘力はいくつ?/恋愛偏差値チェッカー

>>恋愛偏差値スカウターはこちら(無料)<<

\あの子の脈アリ度は何%?/メンタリスト監修!脈アリ度診断テスト

>>脈アリ度診断テストを受けるには(無料)<<

そもそも「女性を口説く」とは?

カフェで隣り合って親しげに話すカップル

女性を口説くというのはどういうことかお話します。

そもそも口説くというものが何かを知らずして女性を惚れさせることなんてムリだからです。

それは野球という言葉を知らずにバッターボックスに立つようなもの。

まずは言葉の定義をはっきりさせましょう。

口説く=女性をその気にさせる

女性を口説くというのは一言でいえば女性をその気にさせることです。

オトメちゃん
この人となら付き合いたいな♪

このように思ってもらうことが女性を口説くことの本質的な意味です。

女性を口説くスキルが身につけば、好きな女性と付き合える確率もグッと上がります。

次の章では、いよいよ女性を口説く具体的なコツをご紹介していきます。

▲目次に戻る

\あなたは何問正解できる?/超難問!女性心理検定

>>女性心理検定はこちら(無料)<<

女性を口説くための3つのコツ

女性を口説くために必要なことは以下の3つです。

  • タイミング
  • 口説くセリフ・誘い文句
  • 心の余裕

つまり、心の余裕を持って口説くべきタイミングを見極め、上手な誘い文句で女性を誘導すれば誰でも女性を口説き落とせるということです。

コツはたったの3つですが、1つ1つはかなり奥の深い内容になっているので、次の章からじっくりと解説していきますね。

なお、口説くコツなんて知らなくても、自然と女性から魅力的に思ってもらえる男になる方法はこちらで解説しています。

\あなたは強者?それとも恋愛弱者?/恋愛偏差値チェッカー

>>恋愛偏差値チェッカーはこちら(無料)<<

女性を口説くタイミングを見極める2つの判断軸とは?

振り向くかわいい女の子

まずは女性を口説くタイミングを見極める方法についてです。この見極め方には2つの判断軸があります。

  • 好感度
  • 警戒心

この2つの指標を元に、女性があなたのことをどう思っているのか、ある程度客観的に判断することができるのです。

それぞれどのように判断するか説明しましょう。

口説くタイミングの判断軸1:好感度

1つ目の指標である好感度とは具体的には以下のような要素を指します。

  • 女性があなたに興味を持っているのか?
  • 好意を持っているのか?
  • あるいはもうすでに好きになっているのか?

つまり、女性があなたに異性として興味があるかどうか、ということです。

これらを女性の態度や仕草、行動から客観的に見極めましょう。

女性が今、どう感じているのか、というのを意識的に見てください。

好感度というのがイメージしにくい人は、こちらの好意の5段階についてもよく読んでみてください。

女性が今どれくらい自分に好意を持っているのかがわかれば、口説くタイミングをかなり見極めやすくなりますよ。

なお、女性があなたにどれくらい好意を持っているか?はこちらで測定できますよ。

口説くタイミングの判断軸2:警戒心

2つ目の軸として挙げたのが警戒心です。これは女性があなたに対してどれくらい警戒しているか?を考えるということです。

特に出会ったばかりの女性は、合コンにしろ婚活パーティにしろマッチングアプリにしろ、少なからず男性に警戒心を抱きます。

生物学的に女性は弱い存在ですから、自分たちの身を守るため、そしてより優秀な遺伝子を残すため男を見極めるようDNAに刻まれているんですね。

「強い遺伝子を残すことのできる男かどうか、それをチェックしろ」と本能レベルで彼女達の行動を促すのです。

だから、会っていきなり女性が心を開いてくるなんてことはありません。

それがたとえどんなイケメンだろうが大金持ちだろうが同じことです。

簡単に心を許してなんかくれないんですね。

たとえば、デートに誘うと断られるけど、皆で遊びに行く分にはオッケーしてくれる場合

好感度もさることながら、警戒心は非常に強いと言えます。

また、デートに誘えば来るけれど、時間を常に気にしていて、終電にはきっちり帰る

この場合は、あなたに興味は持っているけれど、完全には警戒心を解きほぐせていないという状態ですね。

2つの判断軸まとめ(図解)

以下は2つの口説くべきタイミングを見極める判断軸をマトリクスにまとめたものです。

口説くべきタイミングを見極める、好感度と警戒心の判断軸マトリクス

こうやって、その女性を分類します。

  • 自分に好意を持っているのか・いないのか?
  • まだ警戒しているのか・いないのか?

最初は感覚で掴むしかないですが、慣れればかなり正確に自分の立ち位置が分かります。

この2つの指標を意識するだけで、女性との温度差に気づかず暴走してしまうリスクはかなり減ります

まずは女性の自分に対する好感度と警戒心を意識してみてください。

段々と女性にどう思われているか分かるようになります。

自分の中で判断基準が蓄積されていくんですね。

この判断軸をベースにして、次の章からどのように女性を口説いていけばいいのか解説しますね。

なお、女性がどれくらいあなたに好意を持っているか?はこちらで測定できますよ。

▲目次に戻る

【ケース別】女性を口説くべきタイミング

女性をいつ口説くべきかは、先ほどの1つ目の軸、好感度にかなり左右されます。

女性を口説くべきタイミングの図

つまり、女性があなたに好感を持っているのであれば、口説くべきタイミングだということです。

もちろん、警戒心がある状態ではそもそも2人で会ってくれもしないので、警戒心を解くプロセスを踏む必要があります。

なので次からは二つの判断軸で分類した4つの場合それぞれの対応法をご紹介します。

好感度が高く、警戒心が弱い場合

好感度が高く警戒心が弱い

もうあなたのことが好きで、しかも警戒もしていない。

そういう場合はすぐにでも口説きましょう

むしろこのタイミングを逃したら、それこそただのヘタレというものです。

昔の僕がヘタレすぎてチャンスを逃しまくってきたので、あなたにはそうなってほしくありません。

せっかくの女性のサインを見逃してしまっては、その後の進展もままならないでしょう。

付き合いたい女性なら、口説くべきタイミングで一歩踏み出しましょう。

具体的な口説き文句は後述します。

好感度は高いが警戒心が強い場合

好感度が高く警戒心が強い

女性があなたのことを好きだけれども警戒もしているという場合もあります。

外見はいいのに、なぜか女性にモテず、長年彼女がいたことがない、という男によく見られるパターンです。

これは女性が「この人はモテるだろうから、遊ばれてしまうんじゃないか」と警戒してしまうからなんですね。

こういうパターンに当てはまっている場合は、警戒心を外す工夫をしながら口説いていかなければなりません

どんな言葉をかければ安心するか?については後述します。

好感度は低いが警戒心も弱い場合

好感度が低く警戒心が低い

まだ女性があなたに好意を持っていないけれども警戒もされていない場合。

これは口説いてはいけないタイミングです。

女性にとって、あなたは単なるいい人=どうでもいい人ということです。

上の記事でも詳しく書いていますが、単なる友達・ただのいい人状態でいくらカッコいいセリフや誘い文句を使っても、女性をその気にさせることはできません。

まずは女性の好感度を上げる必要があります

好感度を上げる方法というのは外見を整える、会話、メールやLINEのやりとりで女性を喜ばせるなど、たくさんあります。

このサイトの記事を全て読めば答えは書いてあるも同然なんですが、なかなかそんなことができる人はいないと思います。

そこで、女性から好感を持たれる男になる方法をたった5つのステップに集約したセミナーを無料で一般公開しています。

ぜひ一度受講してみてください。

好感度が低く警戒心も強い場合

好感度が低く警戒心が強い

相手の女性からの好感度が低く、かつ警戒心も強い場合。勘の良い人はお分かりだと思いますが、この場合も口説いてはいけません

この場合、相手の女性に好意どころか嫌悪感を抱かれている可能性も高いからです。

ただでさえ嫌われているのに、関係を壊滅的に終わらせてしまう前に、まずは女性の脈アリ度を測定しておいてください。

多くの男性は「どうやって口説き落とそうか」とか「どんなふうにホテルに誘えばオッケーが貰えるだろうか」とか、そういう終盤でのテクニックばかり学んでいます。

もちろん、好意を持たせて警戒心を外すことができれば、これらのテクニックも有効です。

しかし、まだクロージングをかける段階ではないときに同じようなアプローチで、口説くためのテクニックを使ってしまった結果、女性に逃げられてしまう男性も多いです。

なので、もし自分がまだそのタイミングではないと感じたら、口説きのテクニックばかりに走るのではなくて好感度を積み重ねて行くことを優先してください

巷でいうような、マメにLINEをする、女性に優しくする、ということをしていてもなかなか上手くいかないかもしれません。

残念ながらその行動すら「ウザい」と思われている可能性があります。

自分が相手に好きになってもらおうとやっていることが、「ウザい」行動になっていたら悲しいですよね。例えばLINEのやりとりとか。

まずは好感度を下げるような行動をやめ、好感度をアップさせる方法を学んでください。

あなたがやるべき好感度の高め方はこちらで解説しています。

▲目次に戻る

女性を口説くセリフ・誘い文句

誘う

女性を口説くべきタイミングを測り、警戒心を解きほぐすことができたらいよいよ終盤のテクニック。「セリフ」と「誘い文句」です。

といっても単なるモテ男のセリフや誘い文句を並べるつもりはありません。

先ほどお話した口説くタイミング別に効果的なセリフと誘い文句をご紹介します。

好感度が高く警戒心が弱い場合

好感度が高く警戒心が弱い

すぐにでも口説くべき!というタイミングの場合、回りくどいセリフは要りません。

ストレートに「好き」と伝えてしまってOKです。

肉食くん
今日はめっちゃ楽しかった!
肉食くん
これからも一緒にいたいです。好きです。付き合ってください

あるいは2人でデートした帰りにこのように言えば、お持ち帰りすることも不可能ではありません。

肉食くん
今日はもっと一緒にいたいな…。
肉食くん
家で飲もうよ!

※警戒心を十分解いた状態で言わないと失敗します

警戒心が解けていれば多少強引な方が成功しやすいです。

こちらの記事でもお話していますが、女性は多少強引なところもある男性に頼りがいを感じるからです。

ここぞ、という場面では自信を持って口説きにいきましょう。

ただし、お持ち帰りは恋愛ゾンビ化してしまうリスクがあるため、現在では推奨していません。

好感度が高く警戒心が強い場合

好感度が高く警戒心が強い

相手の自分に対する好感度が高いものの、警戒心が強いという場合。まずは警戒心を解くことが先です。

警戒心を解きほぐすための雑談を積み重ねましょう。

いい感じに警戒心が解けてきたと思ったら、ハードルの低いことで気楽な感じで誘ってみましょう。

肉食くん
ちょっと漫画喫茶で休んでいかない?
肉食くん
カラオケ行こうよ

個室で2人きりになればいちゃつくことも可能ですから。

ちなみに、この「気楽な感じ」というのは意外と重要なキーワードです。

その理由は後述する心の余裕と関係があります。

▲目次に戻る

女性の警戒心を解くコツ1. 普通の会話(雑談)を積み重ねる

女性からの好感度も高く、警戒心も解けている状態であれば、ほとんど何もせずとも女性と付き合うことができます。

告白をするのもいいし、ホテルへ誘うのもいいし、好きにすればいいと思います。

しかし、そうでない場合はどうすればいいのか?

先ほども言ったように、そもそも女性が男性に警戒心を抱くのは自然なことです。

が、女性が安心できるような会話、雰囲気、男らしさなどが加われば、他の男性に比べて速く警戒心を解くことができます。

というよりも顔や収入なんかより、警戒心を解くことだけを考えるならば、外見よりも上記の要素のほうがはるかに大きいです。

では、彼女達の警戒心を飛び越えて、”中”に入るためにはどうすればいいのか?

それは、会話で警戒心を解いて行くということになります。

もちろん、オーラだったり男らしさだったり様々な要素が必要なんですが、警戒心を解く、という1点において、会話はかなり重要です。

そもそもどんなに顔がよくて大金持ちの社長でも、女性の前で一言も発することができなければ、女性を口説くことなんてできないですよね。

だから、会話をする必要があるのです。

まあ、当たり前か(苦笑)

でも、その当たり前ができていない人が最近は本当に多いです。

警戒心を解きたいだけであれば、別に難しい会話術やコミュニケーションスキルは必要ありません。

普通に会話をすればいいのです。

普通に。

この”普通に”というところがミソなんですが、「その普通の会話が苦手なんです」というメールもよくもらいます。

でも、よく考えて欲しいんですが、あなたは初めて会った人間のこといろいろと聞いてみたいと思いませんか?

コミュニケーションの本質は”相手に対する興味”だと僕は思っているのですが、たとえば、パーティとかで知り合った女性なら、

「名前はなんていうんですか?」

「今日はどこから来たんですか?

(どこに住んでいるんですか?)」

「失礼ですけど、年齢はいくつですか?」

「仕事はOLですか?」

「彼氏はいるんですか?」

「けっこうお酒は強いんですか?」

「どんなお酒が好きなんですか?」

「けっこう映画とかって見ます?」

こんな感じでいくらでも疑問が出てくると思うんですよ。

まあ中にはメールでは聞いちゃ行けないものとか、こんな話ずっと続けていても仕方ないだろうとか、いろいろとケチをつけたいものはありますが(苦笑)

でも、出会ってすぐの段階では、こういうところから共通の話題や盛り上がる話題を掘り下げて行くしかありません。

いわゆる雑談ですね。

まだまだ警戒心を解く必要がある場合は、LINEで雑談をするというのも一つの方法です。

どうしても思いつかないなら上の質問をそのまますればいいと思います。

それでも難しいですか?

・・・難しいかもしれませんね。

先ほどの質問を単発でやってしまうと全くつながりがないからです。

たとえば、

草食くん
仕事は何をやってるんですか?
女性
アパレル系の仕事をしています。
草食くん
へー、そうなんですね。好きな食べ物は何ですか?

極端に言うとこんな感じ。

仕事の話と食べ物の話に何の脈絡もない。

だから、会話もなかなか盛り上がらずに女性と仲良くなれないってこと、僕もよくありました。

警戒心を解くコツ2. 脈絡のある会話をする

んで、僕が何気なく言った「何の脈絡もない」。

これが会話が上手いか下手かを分ける最大のポイントだったりします。

つまりウマい会話のコツは脈絡のある会話をするということなんですね。

僕のブログでも無料のメール講座(無料プレゼント受け取りで登録できます)や恋愛の5教科7科目でもよく言っていることですが、

会話は連想ゲームみたいなものです。

本当にこれが会話の本質だとさえ思います。

会話が下手な人は連想ゲームをやればいいと思います。

ふざけていると思いますか?

いいえ、大真面目です。

連想力がないと会話は弾みません。

連想ってのは関係している物同士をつなげる力です。

これは会話に限らずなんでも、物事を効率的に進めようと思ったら必要なスキルでしょう。

だから、連想ゲームなのです。

マジカルバナナとかもいいですよね。

バナナ

マジカルバナナって知ってます?

マジカルバナナってのは、バナナから初めて、

「バナナと言ったら黄色」

⇒「黄色と言ったらレモン」

⇒「レモンと言ったらすっぱい」

⇒「すっぱいと言ったら梅干し」

⇒「梅干しと言ったら・・・」

こんなふうに複数人でつなげていって、詰まった人がアウトになるゲームですが、これ、別に一人でもできますよね?

バカバカしいと思いますか?

でも、こういう遊び心は常に持っておいて欲しいですけどね。

地道な努力なくして女性にモテようなんて100年速いですから。

地道な努力といっても、このゲームを一人でやる分には、別に誰かに見られて恥ずかしい思いをするわけでもなく、女性にフラレて落ち込んでしまうこともなく、お金も労力もかかりません。

ヒマなときに騙されたと思ってやってみてください。

自分でも知らない間にコミュニケーション能力が上がってたりしますから。

それでですね、まだ疑っているあなたのために、会話が連想で上手く続くという例をお見せします。

肉食くん
仕事は何をやってるんですか?
女性
アパレル系の仕事をしています。
肉食くん
へー、そうなんですね。けっこう忙しいですか?
女性
いや、そうでもないですよ。
肉食くん
あ、そうなんですか。じゃあ普段は遊びまくってるんですか?
女性
いやいや、そんな遊び人じゃないです(笑)
肉食くん
ですよね(笑)でも普通に飲み行ったりとかはしますよね?
女性
そうですねー。でも私あんまりお酒好きじゃないんですよ
肉食くん
え、そうなんですか?じゃああれか。飯専門みたいな(笑)
女性
んー、まあそんな感じですね(苦笑)
肉食くん
食べ物は何が好きなんですか?

・・・どうでしょうか?

ちゃんと仕事の話から好きな食べ物の話に違和感なくシフトしましたよね。

もちろん、これは僕が自分の頭で考えた空想の会話なので、必ずしもこんなふうにうまく行くとは限りません。

でも実際にこのお題で会話しろと言われたら、どんなに遠回りしようとも「好きな食べ物は何ですか?」という質問につなげる自信はあります。

なぜそう断言できるのか分かりますか?

僕の連想力が高いから?

まあ、それもあるかもしれませんね。

ですが、これは僕だけでなく誰でも訓練すれば身につくスキルです。

なぜそう言い切れるかというと、ちゃんと始まりと終わりが決まっているからです。

多くの男性というのは何となくで流れるままに会話をしているのですが、それだといつまでたってもコミュニケーション能力は向上しません。

モテる男というのはみんな目的を持って会話をしています

たとえば、恋愛話をしたいとおもったら恋愛話につながるように会話を連想させていきます。

さっきの会話だっていくらでも変化させられるんですよ。

だって、やったことと言えば、ただ、

仕事

⇒アパレル

⇒忙しい

⇒忙しくない

⇒遊び人

⇒飲みに行く

⇒お酒

⇒キライ

⇒食べるのは好き

⇒何がすき?

このように連想ゲームをしただけなのだから。

途中で違うものを連想すれば、また別の会話が生まれるのです。

たとえば、お酒が嫌い⇒「お酒に関するトラウマでもあんの?」とつなげれば、その後トラウマの話になって、元カレとのトラウマ話につなげることだってできますよね。

でも、最初から目的が決まっていないと、そこに着地させることはできないのです。

行き当たりばったりになっちゃうんですね。

だから、もう少し実践ベースに落とし込むとするならば、最初に出す話題と持って行きたい話題をあらかじめ決めておくってことですね。

これ、めちゃくちゃ大事なことです。

無料で公開するのが少し惜しいくらいに。

恋愛は行き当たりばったりで行動して成功するものではありません。

そんなことができるのは天性のモテる男か恋愛経験豊富な男だけです。

入念な準備をして女性とのデートに臨み、幸せなゴールを掴んできた読者の体験談はこちらでお話ししています。

▲目次に戻る

女性を口説く最後のコツ:心の余裕

コミカルな男性

草食くん
相手がイイ感じで口説きのセリフも完璧なのに、なぜか上手くいかない…

こういう人は心の余裕が持てていないのかもしれません。

女性を口説くタイミングの項目でも触れましたが、男性は好きな女性を見つけると、女性以上にヒートアップしやすいですから。

では、どうすれば良いのか?具体的に解説しましょう。

真面目だけど冗談ぽく見せる

口説きの成功率を上げるためのテクニックが冗談ぽく見せるということです。

「自分は真剣だ!」という方ほど周りが見えなくなってしまいがち。

こういうのは口説くというより女性を追いかけている状態です。

女性を追いかけている男性は、失敗を恐れるあまりおどおどしすぎてちぐはぐな行動を取ってしまいます。

挙げ句の果てには「重い」「ウザい」と思われてしまう。

そんなの悲しいですよね。

だからあくまでも冗談ぽく、気楽にやるのです。

仮に失敗したとしても、「冗談だよ(笑)なに本気にしてんの?」と笑って切り返せば良いのです。

もちろん、適当にやれと言っているわけではありません。

真面目に付き合いたい相手であり、真剣であるという前提です。

真面目だけど冗談ぽく見せるくらいの方が、案外上手くいきます。

肩の力を抜いて、気楽にやりましょう。

そういう余裕を見せられる男の方がモテます

男の余裕については話すと長くなるので、気になる方は、以下の記事を読んでくださいね。

▲目次に戻る

上手に女性を口説いてモテる男になろう

熱いキスを交わすカップル

女性を口説く時の3つのコツについてお話してきましたが、いかがでしたか?

モテる男は知らず知らずのうちに、これらのコツを使いこなしています。

どんな凄腕のナンパ師だろうと、どんなに女性にモテまくっている男だろうと、やっていることはみんな同じです。

毎回同じように話しかけて、毎回同じような会話の流れに持っていて、毎回うまく女性の警戒心を解いて、チョメチョメする。

自分の中で連想ゲームがテンプレート化されていくんですね。

つまり、バナナ⇒黄色⇒レモン・・・

のパターンが自分の中に蓄積されていくってことです。

そして、蓄積されたパターンの中から最適な解を見つけ出せるようになってくると。

そうなれば、自然と毎回同じような会話になるんですよ。

草食くん
会話は苦手…

こういう自覚のあるあなたこそ数々のモテる男たちが駆使してきた会話パターンの数々を実践していただきたいです。

女性と本気で付き合いたい!本気で笑顔にしたい!

そんなあなたは無料のメール講座でお伝えする会話パターンを実践すれば、女性は警戒心も忘れてニッコリ微笑んでくれることでしょう。

本当に、モテる男たちの会話を聞いていると面白いくらい同じ会話をしていますから。

なので、ぜひ女性を口説く時は、いや、女性を口説くときだけにとどまらず今回の3つのコツを意識してみてください。

恋愛は勉強さえすれば誰でもできます

「恋愛は受験勉強と一緒」というコンセプトで11年にわたり活動してきたオトメケン編集長APPLIが、女性から合格をもらうために対策が必要な5教科7科目を電子書籍にまとめました。

Amazon恋愛ランキング1位獲得記念として、今だけ無料で公開中。ぜひ受け取っておいてください。
>>彼女作りの決定版はこちら

amazonランキング1位証拠

恋愛の5教科7科目ではこんなことが学べます↓

  • 第一志望の女性に合格をもらうために必要な5つの傾向と対策
  • 女性との会話=英語を話すようなもの!?その真意とは?
  • あなたの恋愛偏差値を決定づける2つの変数
  • モテたいなら女子力を高めなさい!?女装までした男の話
  • 大人の恋愛に「保健体育」が外せない理由と対策方法

彼女を作るためのエッセンスを詰め込んだ恋愛の5教科7科目はこちらから今すぐダウンロードできます。

編集長APPLIからのメッセージ

かつて僕は女性に「キモい」と言われ、初彼女とは半年も付き合ってキスすらできずに振られました。

あまりにショックで1ヶ月ほど寝込みましたが、「このままじゃマズイ」と一念発起。

最大の苦手科目である恋愛を攻略するべく様々な女性の生態調査を続けてきました。

その結果3ヶ月後には童貞を卒業することに成功。さらにその後もたくさんのカワイイ子や美女たちと夜をともにしてきました

今ではそういった「女遊び」は卒業して、本当に良い恋愛とは何かを追求しています。

そんな超ヘタレだった僕が「モテの先にある幸せ」を研究した成果を一冊に詰め込んだ彼女作りの教科書

それが「恋愛の5教科7科目」なのです。

もしあなたが以下のような悩みを抱えているなら…

  • マッチングアプリで女性からいいね!が来ない
  • デートに誘った途端ブロックされる
  • ぶっちゃけ女性が怖い
  • DTをバカにされ続けるのはもうゴメンだ
  • 男としての自信をつけたい

僕も全く同じ悩みを抱えていたので、その気持ちは痛いほどよくわかります。

ですが、恋愛の5教科7科目を読めば、それらの悩みを解消するためのヒントを得られるでしょう。

見事Kindle恋愛カテゴリにて1位を獲得したので、ベストセラー記念キャンペーンとして無料プレゼント中!

もし昔の僕と同じような悩みをお持ちならぜひとも手にとってみてください。

⇒「恋愛の5教科7科目」を無料で手に入れる

※Amazon本社から警告があった場合、予告なく無料公開を中止します

この記事を書いた人