毒親から逃げる方法|毒親育ちの僕がお金がなくても脱出できた体験談と具体的な逃げ方7選
この記事でわかること
- 毒親の定義と毒親4分類を徹底解説!
- 人生に悪影響!?毒親育ちが抱える大問題とは?
- 【体験談】編集長APPLIが毒親から実際に脱出した方法とは?
- お金がなくても大丈夫! 毒親から逃げる方法7つ
- 毒親から逃れた後の5つの人生設計
- 今すぐ彼女がほしいなら、爆速で彼女ができる5ステップを見るのがオススメです
この記事では、毒親の定義と種類、毒親から逃げる方法、そして毒親から逃げた後の人生設計について解説します。
毒親から脱出して、あなたも幸せな人生を掴みましょう。
毒親とは?毒親の定義と種類、毒親育ちが親から受ける影響
毒親とは、子供の人生に悪影響を与える親のことを総称して言います。
一口に毒親と言っても様々な種類や家庭の事情があります。
毒親の定義と4つの類型
毒親の定義は様々ですが、共通しているのは「子供に悪影響を与える親」という点です。
毒親には、以下4つの型があると言われています。
- 支配・過干渉型
- ネグレクト型
- 精神疾患型
- DV型
それぞれ1つずつ詳しく解説していきます。
支配・過干渉型
支配・過干渉型の毒親は、子供を自分の思い通りにコントロールしようとします。
子供の進路や交友関係、ときには交際相手や結婚相手などに口出しし、自分の価値観を押し付けてきます。
これらのセリフが口癖です。
背景には母親自身が満たされていない、夢を諦めた、我慢していることがある、自己価値が低い、などがあります。
ネグレクト型
ネグレクト型の毒親は、子供に対して無関心で、育児放棄している状態です。
子供に必要な食事や衣服、教育などを与えず、放置します。
このように突き放すような発言が多いです。
精神疾患型
親自身が精神疾患を抱えており、子供に悪影響を与えてしまうケースです。
親の精神状態が不安定なため、子供は常に気を遣い、安心して生活することができません。
いわゆる「アダルトチルドレン」になりやすいのもこの型です。
また、ここに介護が必要な状態が重なると「ヤングケアラー」になることも。
このように子供に責任転嫁する発言をすることも多いです。
DV(家庭内暴力)型
DV(Domestic Violence:家庭内暴力)型の毒親は、子供に対して身体的・精神的な暴力を振るいます。
暴言を吐く、殴る蹴るの暴行を加える、物を壊すなど、子供に恐怖心を与えます。
このように人格を否定するような発言も多いです。
もしも自分が親からDVを受けている場合は専門家に相談することを検討してください。
毒親育ちが人生で受ける負の影響
毒親は、子供の人生に様々なマイナスの影響を与えます。
毒親育ちの子どもは、自己肯定感が低い、自分に自信が持てない、対人関係が苦手、依存心が強い、精神的に不安定になりやすい、などの特徴が挙げられます。
また、毒親のもとで育つと、大人になってからの恋愛や結婚生活にも悪影響を及ぼす可能性が高いです。
それ、ひょっとして毒親かも?機能不全家族の特徴
毒親がいる家庭は、機能不全家族である可能性が高いです。
機能不全家族とは、家族内での役割やコミュニケーションが正常に機能していない家族のことです。
例えば、夫婦仲が悪い、親が子供に依存している、子供に過度な期待をしていたり、逆に厳しい制限を設けていたり、両親が別居だったり、などの特徴があります。
機能不全家族で育った子供は、大人になってからも、人間関係に問題を抱えやすいため、注意が必要です。
また、機能不全家族の特徴に当てはまっているなら、あなたの親は毒親なのかもしれません。
僕の毒親体験談:大学入学、妹の拒食症…そして大喧嘩まで
毒親に育てられた経験は、大人になってからも大きな影を落とします。
今回は、そんな僕の体験談を共有したいと思います。
少しでも、毒親に苦しむあなたの助けになれば幸いです。
両親の離婚〜母親が家に帰ってこなくなる
もともと両親の仲は良くなかったのですが、僕が中学3年生の頃、正式に両親が離婚しました。
その頃から母親は家に帰ってこなくなりました。
厳密には食事だけは用意しに戻ってきてくれるのですが、それが終わるとすぐに出ていきます。
では、母親はどこに行っていたのか?
実は、彼氏の家に入り浸っていました。
しかも、実家からは徒歩5分の距離です。
というのが当時の言い分でしたが、徒歩5分の距離なので何も変わりません。
東大合格と同時に上京、機能不全家庭からの脱出に成功
高校卒業後、僕は大学入学を機に上京しました。
実家のある地方から東京への脱出は、僕にとってネグレクト型の毒親から離れるための、まさに「人生における大冒険」でした。
もちろん、大学は寮ですし、奨学金とバイト代でなんとか食いつなぐような生活でしたが。
新しい友人もできたり、彼女もできたりして、全く不幸ではなかったです。
卒業後は実家にカムバック。そして母親の彼氏という新たな毒親の登場・・・
大学卒業後、僕は一度地元に戻り、家族と暮らすことになりました。
実家は3LDKもの広さがあるのに、母親は相変わらず彼氏と2人で暮らし、妹はずっと1人で引きこもっていたからです。
家賃がもったいないし、妹にとっても不健全です。
そこで僕は、
ということで実家で、母親と妹、そして母親の彼氏とともに同居することに。
しかし、これがまた不幸の始まりだったのです。
母親の彼氏は、いわゆる「毒親」の典型的なタイプでした。
普段は大人しいのですが、夜になって酒が入ると暴言を吐き、家庭内は常にピリピリとした空気に包まれていました。
僕は耐えきれずに1年半後、逃げるように再び東京へ戻りました。
妹の拒食症、母親との大喧嘩
それから数年後、事件が起こりました。
その後、妹も僕の後を追って上京してきたのですが。
妹の拒食症がひどくなり、体重が28キロまで落ちて倒れ、救急車で運ばれたのです。
そして間が悪いことに、僕は海外に行っている最中でした。
さすがにこのときは母親と彼氏が東京へ駆けつけました。
しかし、彼氏はすぐに帰り、母親も1週間足らずで帰ってしまいました。
このことから
と思い知ることになりました。
妹はなんとか一命をとりとめたのですが、僕は母親と大喧嘩になりました。
このケンカを機に、母親とは少しだけ関係が改善されたように思います。
結婚、そして母親の彼氏との大喧嘩
その後、僕は結婚することになり、母親と彼氏に結婚の挨拶に行きました。
ただ、この複雑な家庭事情をそのままに結婚するわけにもいきません。
彼氏には、
そう伝えました。
しかし、いつまでも母親と、その彼氏との微妙な関係は改善されません。
そして、僕は彼氏にこれまでの不満をぶつけました。
さすがにこれには彼氏もキレて「じゃあ出ていくわ!!」となり、この大喧嘩の後、僕はその彼氏とは絶縁状態になりました。
めでたし、めでたし、とは行かないですが、無事に毒親たちとの縁が遠くなったのです。
毒親から逃げる方法7選
毒親から逃げることは、カンタンではありません。
しかし、毒親から逃げることは、あなたの人生を変えるための大きな一歩になります。
そう思っている方もいるかもしれません。
毒親から逃げるには、事前の準備と計画が重要です。
今回は、以下7つのステップに分けて解説します。
- 緊急度が高い場合はシェルターへ
- 経済的に自立する
- 安全な住居を確保する
- 情報管理を徹底する
- 連絡を絶つ・距離を置く
- 精神的に自立する
- 完全に縁を切る
段階1.緊急度が高い場合はシェルターへ
今まさにDVや虐待を受けているなど、緊急性の高い場合は、すぐにシェルターに逃げ込みましょう。
シェルターとは、DV被害者や虐待被害者などが一時的に避難できる施設です。
全国各地にシェルターは120箇所あり、無料〜低価格で2週間ほど滞在することができます。
シェルターでは、安全な住居の提供だけでなく、生活費の援助や就労支援、法律相談などのサポートを受けることができます。
まずはDVに関する相談窓口で相談を。
段階2.経済的に自立する
毒親から逃げるためには、経済的な自立が必要となる場合が多いです。
経済的に自立していないと、なかなか親の支配から逃れることができません。
無計画に家出してもすぐに手持ちの資金は底をつくし、未成年であれば警察に補導される可能性も高いです。
アルバイトやパートで収入を得る、資格を取得して就職するなどの方法で経済的な自立を目指しましょう。
段階3.安全な住居を確保する
安全な住居の確保は、毒親から逃げる上で非常に重要なステップです。
住居を確保する方法はいくつかあります。
資金に余裕がある場合は、賃貸物件を借りてください。初期費用を抑えたい場合は、シェアハウスやゲストハウスなども選択肢の1つです。
また、知人や友人に一時的に住まわせてもらう=ルームシェアも候補として考えられます。
ただし、未成年の場合は、親の同意なしに賃貸契約を結ぶことができないため、注意が必要です。
その場合は進学や就職のタイミングを待って出ていくか、親族を頼るか、使えそうな手段を一度洗い出してみるしかありません。
段階4.情報管理を徹底する
毒親から逃れるためには、情報管理を徹底することが非常に重要です。
あなたの個人情報が毒親に知られてしまうと、居場所を突き止められ、再び支配下に置かれてしまう可能性があります。
情報管理で特に重要なのは、以下の3点です。
- 住民票の閲覧制限: 住民票は、あなたの住所や氏名、生年月日などの個人情報が記載されている重要な書類です。毒親があなたの住民票を不正に閲覧しないように、閲覧制限の手続きを行いましょう。事件性がないと受け付けてくれないこともありますが、まずは役所の相談窓口に行って相談しましょう。
- 電話番号・メールアドレスの変更: 毒親があなたの電話番号やメールアドレスを知っている場合は、変更することを検討しましょう。変更後は、安易に教えないように注意してください。
- SNSアカウントの削除・非公開化: あなたのSNSアカウントを毒親が閲覧している場合は、アカウントを削除するか、非公開設定にしましょう。
毒親から逃れるためには、徹底した情報管理が不可欠です。あなたの安全を守るためにも、これらの対策をしっかりと行いましょう。
段階5.連絡を絶つ・距離を置く
毒親から逃れるためには、物理的、そして精神的に距離を置くことが重要です。
場合によっては、連絡を完全に絶つ必要があるかもしれません。
物理的な距離を置くためには、実家に帰らない、親戚付き合いを控える、引っ越しをする、などの方法があります。
精神的な距離を置くためには、親の言動に振り回されない、親の期待に応えようとしない、自分の幸せが最優先などの意識改革が必要です。
連絡を絶つためには、電話番号やメールアドレスの変更、着信拒否、SNSアカウントのブロックなど、様々な方法があります。
どの方法を選ぶかは、あなたの状況や毒親との関係性によって異なります。
段階6.精神的に自立する
毒親から逃れるためには、精神的な自立も重要です。
精神的に自立していないと、親の支配から逃れることができません。
精神的な自立とは、一言で言うと自分の意思で決断し、行動できるようになることです。
精神的に自立するためには、親や周りの期待に応える必要がないことを理解する必要があります。
また、自分の価値観や目標を明確にし、自分の人生を自分でコントロールしていく意識を持つことが大切です。
段階7.完全に縁を切る
毒親との関係を完全に断ち切ることも、選択肢の一つです。
連絡を絶つだけでなく、絶縁状を送付する、法的措置を取るなど、様々な方法があります。
しかし、縁を切ることは、あなたの人生における大きな決断です。
本当に縁を切る必要があるのか?
メリットとデメリットを慎重に検討した上で、決断するようにしましょう。
毒親との関係を断ち切るメリットとしては、精神的・物理的な負担から解放され、自分らしい人生を歩めるようになる可能性があります。
一方で、親子の縁を切ることで、今後の関係性修復の可能性を捨ててしまったり、他の親族と会いにくくなってしまうというデメリットもあります。
毒親との関係をどうするかは、最終的にはあなたが決めることです。
誰にも相談できず、一人で悩んでいる場合は、信頼できる友人や専門家に相談してみるのも良いでしょう。
毒親から逃げた後に幸せな人生を掴む方法5選
毒親から逃げた後、どのようにすれば幸せな人生を掴むことができるのでしょうか?
毒親育ちのあなたは、自己肯定感が低く、自分に自信が持てないかもしれません。
僕も経験があるからその気持ちはすごくよくわかります。
しかし、毒親から離れることで新たな人生が開けることは間違いありません。
ここでは、毒親から逃げた後で幸せな人生を掴むためのヒントをご紹介します。
- 新しい人間関係を築く
- 安心して相談できる相手を見つける
- 自分らしい生き方を見つける
- 将来の夢や目標を持つ
- 恋人を見つける
新しい人間関係を築く
毒親に支配されていたあなたは、健全な人間関係を築くのが苦手かもしれません。
しかし、安心してください。これから新しい人間関係を築き、あなたを支えてくれる仲間を見つけることができます。
それは全てあなたの意思と行動次第なのです。
趣味のつながり、地域のつながり、学校や会社などコミュニティのつながり・・・新しい人間関係を作るための場は世の中にいくらでもありますから。
あとはそういった場に飛び込むかどうかはあなた次第です。
コミュニケーションも学べて仲間もできる!異色の恋愛スクールはこちらで説明しています。
安心して相談できる相手を見つける
毒親に育てられた子供は、誰にも相談できず、一人で悩みを抱え込んでしまう傾向があります。
しかし、悩みを一人で抱え込まず、安心して相談できる相手を見つけることが大切です。
信頼できる友人、恋人、家族、またはカウンセラーなど、あなたにとって話しやすい相手を見つけましょう。
メンタリストYuZuKiさんが主催するセミナーはこちらで受けられます。
自分らしい生き方を見つける
毒親は、子供の人生をコントロールしようとします。
そのため、毒親育ちの人は、自分らしい生き方を見つけるのが難しいことがあります。
しかし、毒親から逃れたら、あなたは自分の人生を自由に選択することができます。
自分の好きなこと、やりたいこと、得意なことを探し、自分らしい生き方を見つけてください。
将来の夢や目標を持つ
毒親育ちは、将来への夢や目標を持つことを阻害される場合があります。
親の期待に応えようとばかり考えてしまい、自分自身の夢や目標を見失ってしまうのです。
しかし、本来人は自由に将来の夢や目標を持つことができます。
先ほどの「自分らしい生き方」と合わせて、本当に自分が成し遂げてみたいこと、やってみたいことなど1つずつ言語化していくことをオススメします。
恋人を見つける
毒親はあなたの恋愛に悪影響を与える可能性があります。
自己肯定感が低いため、恋愛に臆病になったり、依存的な関係を築いてしまったりする傾向があります。
そんなあなたの親から受けた恋愛の固定観念をぶち壊す方法はこちらで解説しています。
毒親から脱出して自分らしい人生を
毒親から脱出することは、決して簡単なことではありません。
しかし、人生を変えるための大きなキッカケになることも間違いありません。
今回紹介した方法を参考に、毒親から逃れるための準備と計画を進めていきましょう。
そして、毒親から脱出して、あなたもぜひ自分らしい人生を歩んでください。
恋愛は勉強さえすれば誰でもできます
「恋愛を科学する」というコンセプトで10年にわたり活動してきたオトメケン編集長APPLIが、女性から合格をもらうために対策が必要な5つの科目を電子書籍にまとめました。
Amazon恋愛ランキング1位獲得記念として、今だけ無料で公開中。ぜひ受け取っておいてください。
>>彼女作りの決定版はこちら
恋愛の5教科7科目ではこんなことが学べます↓
- 第一志望の女性に合格をもらうために必要な5つの傾向と対策
- 女性との会話=英語を話すようなもの!?その真意とは?
- あなたの恋愛偏差値を決定づける2つの変数
- モテたいなら女子力を高めなさい!?女装までした男の話
- 大人の恋愛に「保健体育」が外せない理由と対策方法
彼女を作るためのエッセンスを詰め込んだ恋愛の5教科7科目はこちらから今すぐダウンロードできます。
編集長APPLIからのメッセージ
かつて僕は女性に「キモい」と言われ、初彼女とは半年も付き合ってキスすらできずに振られました。
あまりにショックで1ヶ月ほど寝込みましたが、「このままじゃマズイ」と一念発起。
最大の苦手科目である恋愛を攻略するべく様々な女性の生態調査を続けてきました。
その結果3ヶ月後には童貞を卒業することに成功。さらにその後もたくさんのカワイイ子や美女たちと夜をともにしてきました。
今ではそういった「女遊び」は卒業して、本当に良い恋愛とは何かを追求しています。
そんな超ヘタレだった僕が「モテの先にある幸せ」を研究した成果を一冊に詰め込んだ彼女作りの教科書。
それが「恋愛の5教科7科目」なのです。
もしあなたが以下のような悩みを抱えているなら…
- マッチングアプリで女性からいいね!が来ない
- デートに誘った途端ブロックされる
- ぶっちゃけ女性が怖い
- 童貞をバカにされ続けるのはもうゴメンだ
- 男としての自信をつけたい
僕も全く同じ悩みを抱えていたので、その気持ちは痛いほどよくわかります。
ですが、恋愛の5教科7科目を読めば、それらの悩みを解消するためのヒントを得られるでしょう。
見事Kindle恋愛カテゴリにて1位を獲得したので、記念キャンペーンとして今だけ無料プレゼント中!
もし昔の僕と同じような悩みをお持ちならぜひとも手にとってみてください。
※Amazon本社から警告があった場合、予告なく無料公開を中止します