自粛で恋愛が途切れない方法とは?コロナの真実とオンラインデートのススメ

どうも、こんにちは。アプリです。
最近コロナに関連した問い合わせが増えてます。
特に多いのが
というもの。
あとは「体調崩しちゃった連絡」ですね・・・
お大事になさってください。
今回はこの質問に答えていきたいのと、お客さんたちの中にも不安やネガティブな情報に振り回されている人を多数見ています。
ここは皆さんの不安を払拭するべく、コロナ関係の事実をはっきりさせましょう。
アプリのコロナに対する見解
まず僕のスタンスをハッキリさせておきます。
今回のコロナはコロナそのものよりも、間接的な影響のほうがはるかにダメージがデカイです。
それは「経済的に」というのもそうだし
- コロナ鬱
- コロナDV
- コロナ離婚
などが増えてることからもそうです。
最終的にコロナによる死亡者なんかより、今年の自殺者増加数のほうが圧倒的に多くなります。
鬱+経済的ダメージで、です。
そもそも例年モチを喉につまらせて死ぬ高齢者のほうが、コロナの死亡者よりもはるかに多いです。
外出自粛するくらいなら、モチをこの世から消したほうがよほど死者を減らせます。
外出禁止はむしろ身体に悪い!?
また、外出禁止と言われようがなんだろうが、散歩くらいはしたほうがいいです。
ウォーキングでもランニングでもいいですけど。
理由は太陽光を浴びないと鬱っぽくなるから。
これは科学的にも十分な裏付けが出ていますよね。
ビタミンDが欠乏するとかソレ系の話です。
詳しく知りたければご自分で調べてください。
それに散歩したくらいでコロナにはかかりません。
「密」なところさえ避けておけば何ら問題ないのです。
必要なのは運動と免疫力を高めること


そんな声も聞こえてきそうですが、「かかっても大丈夫」なくらいに 免疫力を高めることのほうがはるかに大事です。
家でウツウツとしてるほうがよほど体に悪いです。
- バランスの取れた食事
- 適度な運動
- 適度な睡眠
免疫力を高めるためにこれらが大事なのは今どき小学生でも知ってます。
あとは保健体育の教科書に「ストレスが体に悪いこと」も普通に載ってます。
冷静にデータで見るとわかる事実
家にこもってることがいかに体に悪いかなんてちょっと考えたらわかることです。
本来はね。
みんなでコロナにかかるよりもよほど体に悪いことをしてるのです。
なので、会社に外出禁止令敷かれてるならせめて家の中で運動してください。
まあ、僕だったら間違いなくサングラスとマスクして変装してでも外へ出ますが。


この問いは死亡率を考えたときに






こう言ってるのと一緒です。
世界の“平均”に惑わされない
死亡率2%は世界の平均です。
当然、その中には
- 医療体制が整っていない国
- アメリカみたいに金がないヤツは治療すら受けられない国
- すでに医療崩壊してしまってる国々
これらも含まれています。
そもそも濃厚接触する・しないの文化の違いもありますし。
ていうか人口が違うし。
日本と世界を比べること自体そういう意味ではナンセンスなのです。
メディアによる報道の印象操作
日本と世界を「比べる」のであれば感染者数・死亡者数ともに日本は下から数えたほうが早いくらいです。
人口あたりの感染者・死亡者数ランキングも日本は圧倒的最下位争いです。
アメリカや中国・ロシアからは「コイツらゴキブリ並の生命力だな」と 思われていることでしょう(苦笑)
にもかかわらずテレビなどでは
「日本政府の対応遅れ」
「世界から非難」
などと意味のわからない報道がされています。
仮に全員がきちんと検査してたらむしろ医療崩壊してます。
日本人の情報リテラシー考えたら集団パニックが起こります。
なので、しなくて正解。
実は死亡率はもっと低い?
コロナの死亡率の計算方法って知ってますか?
コロナ死亡率=(コロナで死んだ人/コロナ感染者数)×100
この計算式であるかのように思うかもしれませんが、実は全くそんなことありません。
- コロナで死んだかどうかわからないけど、死んだ人がコロナに感染してたらすべてコロナで死んだことにして(=分子が増える)
- コロナの検査をちゃんと受けて、かつ陽性反応だった人のみ感染者数とカウントする(=分母が減る)
分子が増えて、分母が減るので当然、実際の死亡率よりもはるかに高い数値が算出されます。
極端な例を上げると
- モチを喉でつまらせて死のうが
- 車にひかれて死のうが
- 屋上から飛び降りて死のうが
死体からコロナウイルスが検出されたらすべてコロナで死んだことにするわけです。
もちろん、実際にはそんな計算はしてないと信じたいですが
- 肺炎にかかっていたり
- 元から持病を持っていたり
- 単純に寿命が尽き果てたり
- 他の疾病で死んでいたり
上記の場合だとしてもコロナで死んだことにするのです。
なので、実際の死亡率は1%未満です。
10代~40代なら0.1%以下です。
70代でようやく5%超えるくらい。
5%と聞くと多いように思うかもしれませんが毎年高齢者は100万人単位で死んでます。。。
つまり放っておいても毎年5%くらいは死んでるのです。
統計学的に見たら有意差はありません。
誤差の範囲内ということです。
そして、その最も自粛しないといけない高齢者こそパチンコ屋に行ったりしてますしね。
垂れ流される情報に惑わされるな!
コロナ関連のデータについて、「ソースを出せ」と言われると面倒なのであまり言いたくなかったですが
(1つ1つデータを調べれば出てきます)
不安になってやられてるお客さんを見てるといたたまれない気持ちになるので。
あえてオープンにすることにしました。
- 数字
- データ
- 社会情勢
これらを1つずつ追っていけばわかります。
いかに今回の騒動が茶番であるかが。
テレビを見るのは身体に悪い!?
もうね。
今だからこそ改めてハッキリ言いますが。
テレビなんか見ないほうがよほど体に良いですよ。
ネガティブな情報満載ですし。
「感染者数過去最多」とか言いますが、新種のウイルスなんだから毎日最多記録更新するに決まってるじゃないですか。
だって「累計感染者数」ですよ。
仮にコロナにかかって一瞬で治った人間がいたとしても+1されますよね。
この数字のトリックを見抜けないなら最初から見ないほうが身のためです。
彼らは視聴率を取るのが目的ですからそのためだったら何だってやります。
だって、よく考えてくださいよ。
「3密を避けろ」と報道してる彼らが一番「密」な場所で番組作ってるわけですから。
笑っちゃいますよね。
とんだ茶番です。
本当に報道されてるほどコロナがヤバいものだったらテレビすら放映できませんって。
番組スタッフが真っ先に死んじゃいますよ。
“情報操作”は当たり前にある
もちろん、自粛するなとは言いません。
僕もほぼ毎日、仕事するか家でゲームするかしかしてません。
もともとリモートワークですしもともと自粛してたようなもんです。
なのでノンストレスのはずだったのですが、、、
あまりにも情報に踊らせてる人が多いのと、それによって大事なお客さんが間接的にダメージを受けているので、さすがの僕もストレスが溜まってきました。
だから、きちんと言っておかんとなと。
このスタンスをせめて共有できてる人としか話が合わなくなっちゃうので。
まあ、表に書けないこともあるのでその辺はLOSオンライン飲み会でも 一部お話しましたが。
中国ほどじゃないにしろ情報なんて当たり前に操作されてるし統制されてますからね。
それだけは知っておいてください。
自粛ムードの中、どう過ごすべき?
とにかく適度に運動はしたほうがいいし、適度に太陽光を浴びたほうがいいです。
外に出るのがどうしても怖いならベランダで日光浴でもしてください。
家にずっといるからとインスタントの食事ばかり摂ってると免疫力ガタ落ちです。
「健全なる精神は健全なる身体に宿る」
なので当然、鬱っぽくもなります。
コレを機会に料理を始めてみるのもいいですよ。
体を動かすことにもつながりますし。
あと、こういう話をすると変な顔されるのであまり周りにはしないことをオススメします(苦笑)
しれっと自粛するところは自粛してやれることを淡々とやればいいです。
自粛下での恋愛関係が途切れそうなときの対策
というわけで最初の質問に戻りましょう。
ここまでの話を踏まえれば、


そう言ってしまいそうなものですが。
それは「こちらの都合」であって「女性の都合」は全く別です。
今や会おうとしただけで


と思う女性もいますから。
それは仕方ありません。
むしろその反応がフツーです。
なので、探りを入れたほうがいいですよね。
- コロナをどれくらい気にしてるのか?
- 仮に本人が気にしてなくても会社ではどんな対応なのか?
- 一人暮らしなのか実家ぐらしなのか?
- 周りの人はどんな反応なのか?
オールクリアなら普通に会えばいいです。
実際クライアントさんにもこの時期にそうやって女性と会ってる方もいます。
↑「不謹慎だ」と思われるのも癪なので長々と僕のスタンスを先に書きました。
で、どちらもダメだったら
(このパターンのほうが多いと思いますが)
- 通話するか
- オンラインデートするか
主にこの2択(ほぼ1択)です。
通話デートのススメ
LINEでいくら雑談を続けようとしてもそりゃダレてくるし限界があります。
なので、通話してください。


と言う方が多いのも知ってますが、これを機会に克服してください(笑)
ピンチはチャンスです。
いいキッカケだと思って得意になってください。
通話が得意になるとそれだけで恋愛活動はかなり有利になります。
なぜならば、あなたと同じように「電話がニガテ」と思ってる男が多いからです。
ということは?
そう、「電話が得意」に変わればそれだけでその他大勢の男から「イチ抜けた」ができるのです。
むしろ克服できないとずーっとこのままかもしれませんよ。
いつまで「なんちゃって緊急事態」が続くかわからないので。
仮に1年続けば今後1年も彼女ができないになってしまいます。
僕はそのほうがよほどコロナより怖いと感じます^^;
※5月いっぱいで一度収束して秋頃にまた盛り返すだろうという説もあります
オンラインデートのススメ


そんな方は選択肢2「オンラインデート」のほうで。
Pairsなどの大手マッチングアプリが先陣を切って機能追加しましたね。
「オンラインデートの方が効率的に婚活できる」コロナ禍で出会いや結婚の形も変化!?
ビデオ通話なら相手の顔が見えます。
なので、「表情が見えないので」というのは完全なる言い訳です。
まあ、相手の女性がそれを嫌がる場合もありますが。
上記の記事を見る限りは今後フツーのことになっていくでしょう。
むしろ女性からすると、会う前に「ヤバいヤツじゃないか」判別できるのでメリットが大きい。
であれば、あなたもぜひ先陣を切ってやってください。
先行者利益(?)を手に入れましょう。
もちろん男性にとってもメリットがありますよね。
実際に会ってみたら全然写真と印象が違った。。。
オンラインデートなら、そんなムダを徹底的に省けます。
ていうか、どうせデートに行ったら実際に顔を合わせて会話するわけですから
それがオンラインに変わったところで大した差はないですよね。
「なんとなくニガテ」という固定観念でしかありません。
唯一違うとすれば「濃厚接触できないこと」ですけど。
まあ、それもオンラインである程度仲良くなればすんなり行けるようになります。
ぜひコレを機会に通話マスターになってください。
マスタークラスになるとテレフォンセ○クスとか高度なプレイも・・・w
それではまた。
今日も最後まで読んでくれてありがとうございました。
APPLI
P.S.コロナ環境下で関係を深めるためにできること
コロナ環境下において他にも何かできることがあるとすれば「一緒に何かをやる」ですね。
関係性次第ではお互いにモーニングコールしてもいいですし。
僕も最近嫁と一緒にRPGをはじめました。
「トーラムオンライン」ってヤツです。
昔ながらのよくあるMMORPGですね。
もし今すごくヒマで、かつ興味があれば一緒にやりましょう。
↑こんな感じの軽いノリで誘えってことですね( ̄ー ̄)
Amazon恋愛ランキング1位を獲得した書籍を期間限定でプレゼント!


あなたはこんな悩みを抱えていませんか?
- マッチングアプリで1人も出会えない
- デートに誘った途端ブロックされる
- ぶっちゃけ女性が怖い
- 童貞をバカにされ続けるのはイヤだ
- 男としての自信をつけたい
僕もあなたと全く同じ悩みを抱えていました。なのでその気持ちは痛いほどよくわかります。
かつて僕は女性に「キモい」と言われ、初彼女とは半年も付き合ってキスすらできずに振られました。
あまりにショックで1ヶ月ほど寝込みましたが、「このままじゃマズイ」と一念発起。
最大の苦手科目である恋愛を攻略するべく様々な女性の生態調査を続けてきました。
その結果3ヶ月後には童貞を卒業することに成功。さらにその後もたくさんのカワイイ子や美女たちと夜をともにしてきました。
今ではそういった「女遊び」は卒業して最愛の妻とシアワセな毎日を送っています。
そんな超ヘタレだった僕がカワイイ嫁とラブラブになるまでの研究成果を一冊に詰め込んだ彼女作りの教科書。
それが「恋愛の5教科7科目」です。
こちらの書籍が見事Kindle恋愛カテゴリにて1位を獲得したので、記念キャンペーンとして期間限定で無料プレゼント中!
もし昔の僕と同じような悩みをお持ちならぜひとも手にとってみてください。
LINEで「友だち追加」した後30秒以内に受け取ることができます。
※Amazon本社から警告があった場合すぐに無料公開を中止します。